昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

また、ここからスタート!

2012-03-12 20:08:07 | チャレンジ
昨日の名古屋女子マラソンを終えてロンドン五輪の
マラソン代表選手が発表された
あの公務員ランナーの川内選手は選ばれなかった

男女三人ずつ6人の代表選手の顔と名前もしらない
世代交代?それとも有力な選手がいなくなったのか

アテネ五輪金メダリスト野口みずき選手が故障を乗り
越え7年の東京国際女子マラソン以来1575日ぶり
に走って6位で涙のゴール!

「走り切れてよかった、諦めなくてよかった、また
ここからスタート」と引退を否定したそうだ
・・またここからスタート!いいことばだ!

女子選手の多くは故障と闘いながら引退をして行く
過去の栄光も記録も故障には勝てない
マラソンは身体に過酷な負荷をかけるのだろう

今日は山陽・九州新幹線が直通して1周年、去年の
開業の日、前日の東日本の大震災のため記念式典が
行われず、あれからもう1年たった

集客も好調で関西や中国地方から九州への旅行客が
大幅に増えて「新幹線効果」が出ているらしい

新大阪〜熊本まで最速2時間59分
新大阪〜鹿児島中央までは最速3時間45分

鉄道と航空機の利用割合では
大阪から熊本へは3対7を6対4に新幹線が逆転し
1対9だった鹿児島へは4対6に迫ったという

直通運転の「みずほ」、「さくら」は、17日からの
ダイヤ改正で増便するそうでますます便利になる

しかし、今月末から格安航空会社(LCC)との競争
が始まる
なにしろ鹿児島までの片道の最安値は4280円で
新幹線は1万7000円だ
それをどう乗り越えるか正念場となる

いずれにしても飛行機と新幹線は、遠かった関西と九州
の距離も時間も短縮した。

3月11日、福島県いわき市の久之浜で開かれた
「久之浜追悼の祈りと復興花供養」で海岸に花を
供え手を合わせる参列者」 産経新聞3/12



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (green)
2012-03-13 12:41:15
ランドセルさんのHNが目に付いて、初めてナビからお邪魔します。
私の両親の故郷が広島の山奥なので5歳まで広島に疎開していましたヨ。
九州は遥か昔修学旅行で行ったきりです。
空に鉄道に随分便利になったのですね。
機会があれば言って見たいものです。
返信する
ようこそ! (ランドセルです。)
2012-03-13 20:06:11
greenさん、ようこそ、こんなところまでお越しくださいました、ありがとうございます。
私も広島にいたのは高校まで、実家は広島ですが、関西に住んでまもなく50年になります。
いまでは新幹線で広島も近くなりましたが、両親がいなくなってから気分的には遠く感ずるようになりました。鹿児島まで直通になって関西からの旅行者が増えたそうですが、九州から関西への旅行者はそこまで増えてはいないそうです。これまで来ているからだと思いますが。私も九州へ行くことはほとんどありませんのでたまには行きたいです。これからの時期がいいんでしょうね。
返信する

コメントを投稿