昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

七歳に戻った日。

2008-02-03 17:06:51 | 輝いて生きる
きのう七歳に戻った日。

午後か6時半から
大阪北浜のとある
レストラン・・・

曜日によっては
ライブにもなるステージ付きの
会場で

大人の小学校の同期生による
新年会&プレゼン大会だ。

この日のために計画してきたシートが
コピーされ
表紙もつけられて
全員のものが手渡される。

(表紙)

用紙の上半分が「前年の報告」
下半分が「2008の約束する内容」
となっている。

乾杯の音頭の指名を受けてひとこと

しばらく食事で再会を楽しんだあとは

プレゼン順は、二番目。

学生服に半ズボン
ランドセル背負って
気合いのハチマキを絞めて
七歳に変身!

首にかけたラッパを合図に
ランドセル少年が壇上に上がる。


いきなりカメラのフラッシュの洗礼?
を受けながら背中のランドセルから
シートを取り出す。

今年のキャッチフレーズを披露。



行動宣言を発表して


そして

シートの中身の
前年の内容の推移、結果について発表し
ことしのチャレンジ4について詳細をプレゼン。



精一杯のプレゼンをした。


メンバーが、次々と真剣にプレゼン・・・

前年の約束シートに記入した内容について
その結果報告から始まる

一年間ならったサックスで「慕情」を披露すれば
三線で「十九の春」を披露するもの

資格取得
ダイエット成功
落語挑戦
結婚した
大学へ社会人入学したものが二人

民営化して朝礼で挨拶の指導をしているという部長職に
あるメンバーのあいさつの実演には、おもわず、全員が
大拍手!

ありゃ!たいしたもんや!

さまざまな報告とともに
2008年の新たな挑戦目標を披露

勉強
健康
家庭
経済
趣味
仕事

等、次々と発表。

2時間半はあっという間に過ぎて

二次会場へ移動。

ここでは、欠席したメンバーへ携帯電話による
回し会話・・・

気がついたら日が変わっていた。

三次会のカラオケ組も何人かいたが
日が変わって67歳に戻っていたので
さすがにつきあいきれん。

同じ方角のメンバー同士で
タクシーに分乗し帰還してきた。

年に一度のプレゼンは無事に終了
今日からその実行だ。

来年、いい報告ができるように・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人生の目標 (m-family)
2008-02-04 10:30:46
こんにちは。すごく楽しそう。
できればナマで拝見したかったです。(笑)

私は、55歳という年齢や成長した家族とその家族の長としての責任、そして会社や社会での立場の変化などから、いま人生の大きな岐路に立っているように思います。
そういう思いもあってこの正月、今年のというか、これからの人生の目標を10項目ほど立てて妻に発表しました。
いつか機会がありましたら、ランドセルさんにも披露させていただきご指導いただきたいな・・・なんて勝手に考えています。
私もランドセルさんやお仲間のように、これからの人生、輝いて生きていきたいです。
返信する
まず家族から、ご立派です! (ランドセルです。)
2008-02-04 20:42:33
m-familyさん、こんばんは!
生でお見せしたかったです。雨がふってなければ、あのまま天神橋商店街を歩きたかったですよ!
最年長の私の役目はそんなことやと思っています。それより奥さまにこれからの人生のことを発表されたそうですが、そのほうがよほど立派です!来年、われわれのところへ来てプレゼンしていただきたいですね。私も教えていただきたいです。
ウォーキングにも歓迎、お出になりませんか?


返信する

コメントを投稿