龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

第118回京都記念&第59回共同通信杯雑感

2025-02-16 08:58:54 | horse racing
2週間前。小倉競馬場の抽選会の目玉が「カタログギフト 47CLUBリンベル 路・森コースセット」ということで、JRAのイベント紹介欄に写真入りで載っているのを発見。

「路」だの「森」だのよくわからん名前をつけるカタログギフト業者だな・・・と思いながらも、ジョッキーやトレーナーに森姓おるよね・・・と一応気にして、小倉10レースの4番人気だった馬に乗っていた若手騎手(松本ジョッキー)の所属が森厩舎なのを把握した。

しかしまさか安易に来ないでしょ?・・・と敢えて切ったら1着席進呈をくらって、10番人気の3着馬からのワイド2点的中が逃げていった(2着は1番人気馬。通常は穴馬から4番人気くらいまでは機械的に買うのに)。そんなわけで小倉の抽選イベントのことはまだ忘れられないでいたが、今週は「ふくや」という明太子で有名な業者のツナ缶が目玉っぽい。

アレルギー持ちゆえ、食品添加物の類をなるべく避けたい最近は明太子もタラコもご無沙汰。以前はタラコも明太子も大好きだったけれども、おにぎりの具材は梅かツナマヨばかりなり・・・。

そんな「ふくや」のウィキペディアを熟読。創業者の出身は福岡とのことだが、エピソードに満州やらなんちゃら半島方面の地名が頻出してくるのをふまえてメインレースの出走表を眺めてみると、共同通信杯の7枠07番にそっちの言語そのものズバリの名前の馬が入っていた。最低人気なので稼働の可能性は無いに等しいと思うけれども、これを起点とした暗示が京都メインや小倉メインに波及するのか、単に隣接馬(隣が共同通信杯の1番人気)を指し示すのか。

今日の各局の競馬中継ゲストにも、末尾「7」がそこそこ揃っているのも頭に入れつつ、胴元さんの「暗示の使い方」を眺めることにしたい。こうやって構えると、一つ前の東京10レース・バレンタインステークス(午前中の段階では7番が1番人気、7枠に2番人気が入っている)で使っておしまいの可能性も・・・?


東京競馬場
トリックホースショー
爆上戦隊ブンブンジャーショー
愛媛キッチンカーの出店(昨日より)

京都競馬場
昨日同様2000年のレーシングプログラム復刻版配布

小倉競馬場
イベントアプリ抽選会
ふくや めんツナかんかん プレミアム 小倉競馬場オリジナル缶 10缶セット

BSスーパー競馬
鈴木淑子 02月26日(67歳)東京都

みんなのKEIBA
横山ルリカ 09月27日(33歳)神奈川県

競馬BEAT
レッド吉田 10月30日(59歳)京都府
ゴルゴ松本 04月17日(57歳)埼玉県

週末はウマでしょ・ソールオリエンス(京都記念)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第60回クイーンカップ雑感 | トップ | 第60回クイーンカップ雑感・... »
最新の画像もっと見る

horse racing」カテゴリの最新記事