前回のジョグの後、思ったよりも右ふくらはぎの悪化がなく、(中1日の)昨日ジョグろうと思えばおそらく出来たのを用心して中2日にし、万全を期したつもりに。
最初は5:40/kmといつもよりもゆっくり入ったのを確認してから、ほぼ5:20/kmを少々出るペースで巡航。ペースを上げようと思わないなら、感覚よりもちょっと遅めになる傾向になりがちのboston8を活かして、ふくらはぎの懸念が発生しないように常に抑え気味を心がけた。
重心を低めにしようとすると下腿全体の負担が増すので、最近にしてはかなり重心高め。脚の回転重視に近いイメージで10kmに達すると、そんなに疲れてもいなかったため即延長。
そのかわりちょっとペースを上げて5:10/km前後に。ほんの少し重心を下げると、やはり右のハムストリングからアキレス腱付近にかけての疲労感が出始めたので、ラストにキロ5前後にまで上げるのは止す。
履き馴れたシューズのboston8。許容範囲におけるペースの上げ下げも結構自在なのだった。
いまのところ故障再発の気配はなし。とりあえず明日は雨模様とのことで休足。
本日 15.15km(5:17/km)
11月合計 116.51km
最初は5:40/kmといつもよりもゆっくり入ったのを確認してから、ほぼ5:20/kmを少々出るペースで巡航。ペースを上げようと思わないなら、感覚よりもちょっと遅めになる傾向になりがちのboston8を活かして、ふくらはぎの懸念が発生しないように常に抑え気味を心がけた。
重心を低めにしようとすると下腿全体の負担が増すので、最近にしてはかなり重心高め。脚の回転重視に近いイメージで10kmに達すると、そんなに疲れてもいなかったため即延長。
そのかわりちょっとペースを上げて5:10/km前後に。ほんの少し重心を下げると、やはり右のハムストリングからアキレス腱付近にかけての疲労感が出始めたので、ラストにキロ5前後にまで上げるのは止す。
履き馴れたシューズのboston8。許容範囲におけるペースの上げ下げも結構自在なのだった。
いまのところ故障再発の気配はなし。とりあえず明日は雨模様とのことで休足。
本日 15.15km(5:17/km)
11月合計 116.51km