昨日、お昼頃から雨だった(3時には止みましたが)ので、冬用の作業服を買いに出かけました。
そのついでに、極早生の玉ねぎ苗を売っていないかと、めっけもん広場や種苗店に寄りましたが、どこにもありません。
最後の農業屋さんにありました。
で、朝からつれあいに畝立てをしてもらいました。
午後には雨になるというので(雨が降ったのは夜になってからでした)、10月とは思えないほど暑い中、頑張りました。
玉ねぎ用にマルチを一人で張って、極早生の玉ねぎ苗を植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/9248bf3e74acc65aed1d6b07b05a2fb3.jpg)
苗が小さかったのですが、100本植えました。
来年の3月には葉も食べられる葉玉ねぎとして収穫できる予定です。(あくまでも予定ですが
)
11月には晩生の玉ねぎを植えます。
そのついでに、極早生の玉ねぎ苗を売っていないかと、めっけもん広場や種苗店に寄りましたが、どこにもありません。
最後の農業屋さんにありました。
で、朝からつれあいに畝立てをしてもらいました。
午後には雨になるというので(雨が降ったのは夜になってからでした)、10月とは思えないほど暑い中、頑張りました。
玉ねぎ用にマルチを一人で張って、極早生の玉ねぎ苗を植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8b/01de4335f320a0c23e0bd83df6560be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/9248bf3e74acc65aed1d6b07b05a2fb3.jpg)
苗が小さかったのですが、100本植えました。
来年の3月には葉も食べられる葉玉ねぎとして収穫できる予定です。(あくまでも予定ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
11月には晩生の玉ねぎを植えます。