今日10月4日は義母の祥月命日です。
菩提寺の副住職さんが、仏壇でお経を上げてくださいました。
昨夜電話があり、いつもより遅くなるということで、8時30分にお見えになりました。
柿の収穫も少し遅い時間から始まりました。
今日の最高気温が30℃と言う予報でしたが、お昼過ぎから北寄りの涼しい風が吹き、快適な収穫日和となりました。
8月の初めに、秋きゅうりの種まきをしたのですが、定植後中々大きくならず実も生りませんでした。
10本植えたので、最盛期にはたくさん生るだろうと思っていたのですが、捕らぬ狸の皮算用でした。
でも、9月の長雨で、葉にはべと病が発生していますが、少し実もつけるようになりました。

今採れている野菜はナスとピーマンだけです。
野菜高騰の折、キュウリが仲間に加わったことはうれしいです。
菩提寺の副住職さんが、仏壇でお経を上げてくださいました。
昨夜電話があり、いつもより遅くなるということで、8時30分にお見えになりました。
柿の収穫も少し遅い時間から始まりました。
今日の最高気温が30℃と言う予報でしたが、お昼過ぎから北寄りの涼しい風が吹き、快適な収穫日和となりました。
8月の初めに、秋きゅうりの種まきをしたのですが、定植後中々大きくならず実も生りませんでした。
10本植えたので、最盛期にはたくさん生るだろうと思っていたのですが、捕らぬ狸の皮算用でした。
でも、9月の長雨で、葉にはべと病が発生していますが、少し実もつけるようになりました。


今採れている野菜はナスとピーマンだけです。
野菜高騰の折、キュウリが仲間に加わったことはうれしいです。