雨の日曜日です。
農家は日曜日は関係ないのだけれど、雨の日はゆっくりしたスタートです。
今日は実家で父の33回忌、母の7回忌の法要が営まれます。
出掛ける前に掃除を済ませ、掃除の合間に2回目の渋皮煮の下炊きをしました。
9時過ぎに家を出て、途中で叔母を誘って一緒に実家へ。
10時30分に菩提寺から住職さんが来られ、法要が始まりました。
お墓へ参るころは雨も上がり、皆 日頃の精進がいい人ばかりだったようです。
料理屋さんで食事を頂きましたが、久しぶりに会った叔母やいとこたち。
近況報告や昔話に花が咲きました。
母は元気なころ「年寄りが死んだら、孫や子の正月」とよく言っておりました。
今回の法事も正月とはいかないまでも、和やかで楽しい時間を過ごすことが出来ました。
父母がこの時を作ってくれたように感じました。
夕方外に出ると空の雲が真っ赤に染まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/3780b44aad66580d61a4846624d6a93f.jpg)
明日は晴れそうです。
夜中から降った雨が上がり、季節の歯車が回り、明日からは涼しくなるようです。
農家は日曜日は関係ないのだけれど、雨の日はゆっくりしたスタートです。
今日は実家で父の33回忌、母の7回忌の法要が営まれます。
出掛ける前に掃除を済ませ、掃除の合間に2回目の渋皮煮の下炊きをしました。
9時過ぎに家を出て、途中で叔母を誘って一緒に実家へ。
10時30分に菩提寺から住職さんが来られ、法要が始まりました。
お墓へ参るころは雨も上がり、皆 日頃の精進がいい人ばかりだったようです。
料理屋さんで食事を頂きましたが、久しぶりに会った叔母やいとこたち。
近況報告や昔話に花が咲きました。
母は元気なころ「年寄りが死んだら、孫や子の正月」とよく言っておりました。
今回の法事も正月とはいかないまでも、和やかで楽しい時間を過ごすことが出来ました。
父母がこの時を作ってくれたように感じました。
夕方外に出ると空の雲が真っ赤に染まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/f20f6f78c60f247cf280cff9912f5150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/03/1ce89f33115460c6313546d27927aa74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/3780b44aad66580d61a4846624d6a93f.jpg)
明日は晴れそうです。
夜中から降った雨が上がり、季節の歯車が回り、明日からは涼しくなるようです。