今日は昼から曇ってしまい、日差しがなくて寒いです。
来週はぐっと冷え込むらしい。
例年節分の頃は寒さが厳しいですね。
寒さが厳しくなる前にと、昨日平和公園くらしの森を散策してきました。
出会えた鳥は最近になく多かったけど、ちゃんとカメラに収められた鳥は少ない・・・
一応羅列すると、ヒヨドリ・コゲラ・メジロ・ジョウビタキ・シロハラ・アオジ・シジュウカラ
トラツグミ・ハクセキレイ・カラス・スズメ・ハト。。。。。。
あとこの日はイカルの群れも来ていたそうで、他に散策していた方に写真を見せてもらいました。
いつものように、公園入口の風景
周回した帰り道の様子
水路にはほとんど水が流れていませんでした。
カメラに収められた鳥たちです。
ヒヨドリ
コゲラ 残念ながら後ろ姿だけ・・・・
この日はシロハラに沢山会えました。
メジロ
ジョウビタキ
ジョウビタキはあまり人を警戒しないようで、いつもしばらくは写真を撮らせてくれます。
案外人に慣れるらしいので、今度ひまわりの種持って行ってみようかなぁ・・・。
シジュウカラ 新芽を食べているようでした。
ハクセキレイ 散歩中の人が鳥に気づかず近づいたので飛んでしまいました。
梅の花はまだ硬い蕾だったけど、ロウバイが咲き始めていました。
春が待ち遠しい。
いまだに、鳥の名前と実体を結び付けては覚えきれません。
シロハラは居ても、ハラグロは居ない?
シジュウカラは居ても、シチジュウカラは居ない?
鳥も花も木も名前がわかるとちょっと楽しみが増えますね。