昨日は残念ながら雨・・・
雨だけど、三重県津市のモアナスタジオという会場で行われたライブに出かけました。
相方がおっかけをしているカナさん(ソットボッセ)のライブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4c/3de6ddeb758565c7aba5736b5254971f.jpg)
小さな会場で身動きできないような状態だったけど、やっぱり生歌はいいなぁ~♪
音楽はライブが一番ね。
終了後にみんなで記念撮影(カナさんのフェイスブックより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/4cba60a1dc1ea35dbe3470e083436fd4.jpg)
で、この夜のライブの前にせっかく津まで出かけるのだからと
青山高原リゾートへ行ってみたかったのだけど、あいにくのお天気で頓挫。
かわりに三重県立博物館へ出かけたのですが、駐車場は満車・満車・満車の表示。
ウソ~、土曜日だから? それともなんか人気のイベントがあるの?
とよくわからないまま入場するとそこにはこんな看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d9/384105c945198d9e0b26d8293765dccc.jpg)
この土日は公共施設がどこも無料で利用できたんですね。
名古屋でもまるはちの日だったかな、無料の日がありましたっけ。
でも博物館は混んでいなくて楽しめました。
まずは三重の自然・歴史・文化という常設展示を見ます。
三重には昔ぞうがいたんですって! 知ってました?
驚きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/62/f58d05e80b2b23b70366ed9fdb1019f1.jpg)
ミエゾウはマンモスみたいな巨大な像でした!
三重の自然を勉強したあとは、企画展「オリンピック・パラリンピック栄光の軌跡 秩父宮記念
スポーツ博物館三重巡回展」を見ました。
実際に競技に使う道具が面白かったです。
砲丸投げのハンマー。
全然持ち上がらない・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
カーリングのストーン、20キロもありました。
氷の上で軽々と転がしているように見えるけど、こりゃ大変だわ~。
ハードルも思ったよりずっと高い。私の胸くらいの高さがあり、飛ぶだけでですごい!
走り幅跳びの距離も実際に示してありましたが、めっちゃ遠いです。
TVの中でなんとなく見ているものも実際とは大違いなことを発見 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
日本で開かれたオリンピックのポスター、衣装、メダルなどの展示も思ったより面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/55/f6c6fa21ad236ece81cbc2c5e83a67dd.jpg)
またお天気のいい日に青山高原は再チャレンジします。