気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

残りの山菜

2018-04-27 | 山小屋

先日の山菜づくしに登場しなかった山菜の王様(私の感覚ではこれが王様)といえば

タラの芽! ↓

 

もうちょっと大きくなったら採り頃ね。

そしてこちらはけっこうアクが強いコシアブラ↓

もう少し葉が開いてこないとなぁ~ということでこちらは採るのはお預け。

収穫したのは、こちら

ひつこくツクシも 

ほけていないものがあると、どうしても手が伸びてしまう・・・・

そしてヨモギ。

すべて天ぷらで食しました。 美味でありました 

歳とったせいでしょうか、2人ならこれだけの量で十分です。

タラの芽などたったこれだけでも食べきれず、翌日に焼いてお味噌で食べたくらいです。(こちらも美味よ~♪)

明日からいよいよGWですね。

我が家は、相方の仕事(土岐で陶磁器のイベントがありますよ~)と双方の遊び?(相方はカヌーツアー、

私はバンド活動)で過ぎてしまい、次山に向かうのはGW明け~。

GWは人出も多いでしょうからすっかり山菜は採り尽されているかな 

次からはワラビをいっぱい採る予定なんですけどね。

 

話題かわって、おやつの話

この地方ではめっちゃ有名なコメダとコラボした小枝ちゃん。

有名だけど、私はコメダのコーヒーが苦手です。コメダに行くときは紅茶を飲むという変わり者。

でもシロノワールは大好き 

焼いた甘いパイ生地のパンの上に(これが暖かいんです) 冷たいソフトクリーム、

そしてメープルシロップをかけて頂く~。 うわ~食べたい 

中身はこんなでした。

メープル味のホワイトチョコレート版小枝ちゃんと言う感じ。

めっちゃ甘いけど、独特の甘さがあとを引きます。

見つけたら食してみてね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜づくし

2018-04-25 | 山小屋

山小屋まわりで採った山菜です。

ウド ↓  

でもこれはまだちょっと採るには小さくて次回へ持ち越しとなりました。

冷蔵庫にはまだ先週道の駅でゲットしたウドが残っているし~ 

こちらはコゴミ ↓  くるっと巻いて美味しそう。まわりにはノカンゾウも生えてますね。

さっと湯がいてお浸し、味噌和え、マヨネーズでも何でも合います。

こちらはリョウブ ↓

リョウブめしが美味しいと聞いてはいるけど、まだ試したことがないので、初挑戦することにしました。

さっと湯がいて、みじん切り。 白いご飯とまぜお塩で味付けしてリョウブめしにします。

菜めしのリョウブ版みたいな感じです。 

こちらは初物のワラビ ↓

すでに木灰でアク抜きしてきれいな深緑色になっています。

木灰をまぶして熱湯をかけ一晩そのまま放置すればアク抜き完了。

こちらは平谷村のsue is cafeのマスターに頂いたネマガリタケ ↓

右側が皮をむいたところです。

ピーラーで節の白い線がみえるところまで剥いたらあとは手で皮を剥きます。

湯がいて水にさらしてマヨネーズなどで。

ネマガリタケも生まれて初めて食べましたが、タケノコとアスパラを足して2で割ったような味です。

なかなか美味しいですが、下半分くらいは堅くて食べられません。

以上のような山菜を使って昨日の晩御飯~ 

左上から右へ  ノカンゾウ コゴミ ウドのきんぴら ネマガリタケ

その下 左から  大根の抜き菜のおつけもの ラディッシュの酢漬け タケノコの煮もの

その下 左から  リョウブめし  ワラビ

(ちなみに、ウドと大根の抜き菜とラディッシュは先週道の駅どんぐりで購入、タケノコは相方が掘ってきたもの)

初めて作ったリョウブめしもなかなか美味で、来年もまた作ろうと思いました。

そういえばメインディッシュの写真撮り忘れた~ 

山小屋で作ってきたシュウマイとカマボコの燻製がもう一品でした。 お粗末さまで~す 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23 山小屋回りの花と木

2018-04-24 | 山小屋

 

今年は例年になく桜も早いし、山菜の育ちも早い。

ということでまたまた山小屋へ出かけました。

ツクシはもうさすがにほけっちゃってましたが、かわりに、ワラビやコゴミが採れました。

でもまだ出始めのようで量はほんのわずかです。

その山菜の話の前にまずは、山小屋まわりの花や木の様子。

ユスラウメ咲いてました ↓

花は見るのに実が赤く熟しているところはタイミングが悪いのか、はたまた動物達に食べられちゃってるのか

毎年見られずじまいです。

木々はどんどん芽吹いて緑がまぶしいです。本当にいろいろな緑色に感動しますね。

カラマツの芽吹き ↓

我が家のヤマサクラ。カスミサクラでしょうか?↓ 他の桜よりずっと遅れて咲きます。そして葉が出てから咲くんです。

 

葉の芽吹き?花の蕾もあるのかな? よくわかりません。

これは地面に生えたコケ、モンローリップです ↓  赤くてマリリンモンローの唇みたいなところから名前がついたらしい。

 ほんの2.3ミリの大きさです。

でも赤いから目に留まります。

白樺の木にも花? ↓

こちらはウリカエデ ↓  いたるところで咲いていました。

ミツバツチグリ ↓

 小さな可愛い花です。

こちらはネコノメソウ ↓

こっちはヤマネコノメソウ ↓

真ん中の赤いところは種というかムカゴなんだそうです。

モミジイチゴ ↓  今年も沢山生りますように!

ミツバツツジ ↓   ようやく山小屋に続く林道でも咲いていました。

ヤマブキ ↓

 黄色が鮮やかです。

こちらはシロモジ ↓

ウワミズザクラはまだ蕾でした ↓

花も木もこの時期目を楽しませてくれます。

山はほんわかと春色~。 まさに 山笑う ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ収穫~♪

2018-04-20 | ひとりごと

実際のところは、さくらんぼの収穫と言えるほどのものは全くありません~ 

ちょっとつまんだっていうくらい・・・

でも沢山花をさかせてくれて今まで楽しませてくれてありがとう  

それではちょっと実を頂きますねっ って感じ・・・・

 ほんとに僅かです・・

今はベランダーにとっては本当にいい季節です。

暖かいし、花を眺めていつまでものんびりしていたい。

でも今日は午後からチャランゴ(弦楽器)のレッスンに行かねばならない。

正直なところ ちと面倒くさいです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日の山小屋

2018-04-19 | 山小屋

山小屋の春もどんどん進んでいます。

タラの芽がすでに膨らみそうだったので、山道側の木には袋をかけてきました。

採るんじゃないぞ~  という意思表示ですが、採る人は枝ごと折っていってしまう人もいます。

信じられませんよね。

小屋の入り口にはロープが張ってあるだけなので、入ろうと思えば入れます。

道側ならいざ知らず、庭のタラの木の芽がすべて綺麗に採られていたこともあります。

顔が見たいです。

そんな時は「神様、仏様、イエス様、採ったヤツに罰を~ 」と 思うくらいです。

えっと、なんの話だったか~ 

 

コブシにミツバツツジが綺麗に咲いてました。でも山道が一本違うだけで、まだ全然咲いていないところもあります。

敷地ではスミレが。

まだまだツクシ、ノカンゾウ、がいっぱい採れました。

相方が毎度挑戦している燻製。今回はささみです。

いつもやりすぎてジューシーさが無くなってしまうので、今回は焚き火から離れずにタイマーもかけて挑戦。

 美味しそうな焼き色。

総合点は、75点と言ったところかな・・・・ もう少し味が濃くても良かった。

でも勿論おいしく頂きました。

ヒガラとオオルリをパチリ。

湧き水を汲みに行ったらサルにも会いました。

こちらは車中からパチリ。

 物憂げな顔つき・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする