いよいよ今年も残すところ今日、明日ですね。
手抜きのお掃除に適当なお正月準備の合間に暮らしの森を散策に行きました。
27日の水曜日のことです。
暮らしの森の里山の家もすでにお正月準備万端。
実はこの3日前、名古屋のクリスマスイブはなんとホワイトクリスマスに・・・
本当に降るとは思っていなかったので、朝起きてびっくり
そんな雪がまだこの日、日陰には残っていました。
面白いことに踏まれた雪が足跡になって氷になっていました。
でもこの日は風もなく日向は穏やかな森でした。
モミジもまだ残っていました。
出会えた鳥さんは・・・・
スズメさん
コゲラさん
メジロさん
ジョウビタキさん
セキレイさん
声はすれども姿見えずの鳥さん達ですね。
人間の7倍視力がいいとか・。こちらがピントを合わせた時には飛び立ってしまいます。
冬の森で見つけた花はヤブツバキ。まだこれからですね。
サザンカは満開。
実はいろいろ・・・
葉もすっかり落ちて青い実だけ残る木、なんでしょう???
赤い実はピラカンサ
そしてナンテン。
この森にはナンテンがいっぱい。お正月飾りに頂きたいくらいです。
ツヅラフジ
キリには 実ともう来年の花芽が。
こちらのスックとのびた木。クロガネモチのようでした。
こちらはセンダン
実がぎっしり。
風のない穏やかな日にはまた歩きたい森です。