気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

タカドヤ湿地に寄り道

2017-10-29 | 山小屋

今日の台風  はあっという間に駆け抜けていったようです。

それほど雨もひどくなくて一安心。

でも明日は風が強いらしいので転ばないように注意しなくては!

なんせ転倒して骨折した私としては注意してもしすぎることはありません。

ドクターにも次にまた骨折したら最悪なんて言われていますから~ 

 

雨ばかりの10月、先週も晴れたのはたった二日。

その一日はブログにも書いたように通院に費やしていました。

そしてもう一日は山小屋へ行って来ました。

その途中、タカドヤ湿地に寄り道!

豊田市小田木町にある湿地はどんぐりの湯の近く、そばには黒田ダムがあります。

だ~れも居なかったけど、看板も設置され、木々にも名札。

来月の12日にはもみじまつりも開かれるようです。

紅葉は始まったばかり。

湖面がモネの絵のようです。

ところどころに花。

ニラみたいな花は何かな?   (後ほど ハナラッキョウと判明)

こちらはノハナショウブ

散策路は大回り、中まわり、小まわりとみっつ。

私達は中まわりを選択。のんびり歩いても30分くらいだったでしょうか。

湿地のまわりの堰堤も雰囲気があります。

そしてお昼過ぎにようやく山小屋に到着です。

いつ見ても蕾のままだったタマアジサイがやっと咲いてました。

サクラの葉が赤くなり シラカバの葉はずいぶん散っていました。

生っていたアケビもすべて熟して皮だけになり、なんかしっかりアケビ人生?をまっとうした感じ 

栗もすっかり落ちてしまっていました。

キノコもイグチが少々。

でもコガネタケを発見!

外側は金粉(そんないいものじゃないけど・・・)みたいな粉がぎっしり。

それを綺麗に洗い流して炒めてお醤油かけていただきました。

ハツタケのように歯ごたえがあってなかなか美味!

そして今回の山小屋での一番の収穫はジョウビタキをカメラに納められたこと!

綺麗な鳥です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院で忙しい!

2017-10-26 | ひとりごと

今日は本当にすっきりした秋晴れでした 

秋はこうでなくっちゃね!

それにしてもまた週末、台風がやって来るのでしょうか・・・・うんざり~。

 

ところで先週、今週と忙しくあちこち通院しておりました 

整形外科、リハビリ、乳腺外科 に 歯科!

この間通院が無かったのは眼科だけです。ヤレヤレ。

まぁどれも結果が悪くなかったので良しであります。

無事、年を越せそうです。

案外通院できるってことは元気があるってことですよね。

今日の受診は総合病院。

10時の検査予約ですが、あっという間に駐車場がいっぱいになってしまうので

朝も早くから家を出て、(市の中心部を走るし、久々に仕事に行っていたときのようです)

病院についたのは受付開始の8時20分頃でした。

待たされるかと思ったらスイスイ検査も進んで10時前に終了。

でももう駐車場は長蛇の列でした。

半病人の多いこと!

いつまで元気に?通院できるかしらん・・・

 

こちらは今週のアレンジフラワー、可愛いラウンドの花束。

先週のハロウィン風のアレンジフラワーの残骸?と供に。

ところでハロウィンっていつですかね?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの青空~ ♪

2017-10-23 | ひとりごと

台風一過の青空!

風は強いけど、久しぶりにのぞいた青空に癒されます。

いつのまにか陽だまりが恋しい季節になってしまいました。

ため息しかでない選挙結果はこの青空の向こうにほかってしまおう。。。。。

 

これは9月半ばに採取したガマズミの実をつけたガマズミ酒。

特にガマズミに味はないので、綺麗なピンクになるだけ。

写真は綺麗にピンク色が写らなかったけど・・ 

カラになったアイスワインのビンに入れてみたんです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本昭和村に行ってみた

2017-10-22 | ひとりごと

ずっと雨ですね。確か13日からずっと。

でも正確に言うと18日だけ晴れ間がのぞいたんです。

そのつかの間の晴れ間に昭和村に行って来ました!

東海地方には明治村、大正村、そして昭和村とあるんです。

同じような公園としてはリトルワールドもありました。

最近新聞広告でこの昭和村が来年の4月から入場料を取らない公園になるという記事を見つけ、

ならば ビフォー アフターを というわけで出かけてきました。

園内に入ると、どこぞの小学校の遠足やケアハウスでのお出かけとみられる高齢者(自分達も十分高齢者ですが・・

一般のお客さんとそこそこ賑わっていました。

そして園内くまなく昭和の演歌・J‐POPが流れていて、なんとなく口ずさめるものばかりで笑っちゃいます。

一番興味深かったのはかいこの家です。

資料館などでマユとか目にはするけど、なかなか生きたカイコを見ることがないですよね。

ここではちゃんとカイコを飼育していてマユから糸を取るところも体験できます。

カイコが食べているのはもちろん桑の葉。

カイコは噛み付きもしないし、毒もない。触っても大丈夫!

肌がスベスベ! まるでチョークみたい? 初めての感触です。

そして生後何日目かになると(忘れた・・・)マユを作り始めます。

最初のうちはマユがまだ薄くて中で動いているのが見える。

そしてサナギになって羽化します。

卵を産んで一生が終わる。

でも羽化したあとのマユでは糸が取れないんだそうで(切れちゃうのかしら?)

中にサナギでいるまま煮て糸を紡ぎます(残酷ね)

数個以上のマユから一本にして紡いでいました。

すっごくピンとした強固な糸です。

シルクが高いのも納得ですね。

ここは丁寧に説明してくださる人がいて、一番真剣に足を止めました。

この後は園内のお土産物屋さんをのぞいたり、食事をしたり、古い建物を眺めて散策します。

リトルワールドの日本版といったところで、散策するのにちょうどいい大きさでした。

以下いろいろな建てや。

 

 

 朝日村役場議事堂。

そしてこの水路を渡ると里山ふれあい牧場になっていました。

ちょっとした高原気分を味わえます。

真ん中の小屋の屋根にはヤギ! ヤギさんって高いところが好きなんだそうですね。

相方は喜んで、ヤギやらアルパカやらに餌をやっておりました。

そしてこの帰り道は近くの岐阜県博物館へ。

特別展「壬申の乱の時代-美濃国・飛騨国の誕生に迫る」へ行きました。

私は歴史にはトンと興味がないのでさっぱり理解できなかったけど、

1,000年以上昔に作られた土器でも薄くて精巧で、文明が発達したと言っても

人間そのものの力は変わっていないなぁとまたしても思ったのでした。

そうそうこの岐阜県博物館は岐阜の百年公園の中にあるのですが、駐車場からは延々坂道。

最後の坂道にはこんな乗り物が!

 ケーブルカーです(乗車無料)

山の斜面に建てられたこの博物館は迷路のようでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにハナイグチ!

2017-10-14 | 山小屋

今回の山小屋では久しぶりにハナイグチに出会えました!

なかなかタイミングが合わなかったけど、ようやく会えたねって感じです。

 嬉しい 

微妙なもので我が家の周りで採れても奥まった沢のほうではちょっと時期が遅かったりします。

収穫したキノコたちです。

ハナイグチ

イグチの裏側は独特です。

キノボリイグチ

サクラシメジ

クリタケ

ちょっと古かったホウキタケ

キノボリイグチもちょっと古かったようで食するのには適さなかったけど、

イグチはお汁に、サクラシメジ、クリタケ、ホウキタケは炒め物にして頂きました。

番外編ですが、こちらはナラタケモドキ

ちょっとハタケシメジみたい。

私が福島遠征中に相方が1人で宮川にカヌーしにいって採ってきたものです。

ちょっと鑑定したのが相方だけで、少々不安もあったけど、こちらも炒め物にして頂きました。

無事セーフ 

美味しく頂きましたけど、あまりスリリングな体験はしたくないものですね。

もうひとつ番外編。

なんか写真は小さすぎて全然迫力がないけど、空を見上げると無数のタカ?がくるくると上昇気流に

乗っているかのように飛んでいます。

え?タカ柱? 地震でも来るの? なんてちょっとびびりましたが、

これはトンビのタカ柱のようでした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする