気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

宿泊は青蓮寺レークホテル

2023-10-29 | お出かけ

今日もすっきり青空が広がっています。

足の痛みはまだ回復せず・・・・。

時間がかかりそうです。

 

室生山上芸術公園と曽爾高原を巡ったあとのお泊りは青蓮寺レークホテルです。

先回お泊りした宿にエレベーターがなくて困ったので、事前に確認。

それならエレベーター近くのお部屋をおとりしますよ、と言ってもらえました。

怪我したからほんと良かったです。

ホテルは古いけどこざっぱりしたホテルでした。

部屋から青蓮寺湖を眺める。

森が深い。影のように見えるところが青蓮寺湖です。

動けなかったので、大浴場も行けなかったし、残念な宿泊だったけど

食事は楽しみました。

いつも食べきれないので、美味少量会席っていうコースにしてみたのに、

それでも食べきれなかった     (相方はみんなたいらげた・・・)

すぐお腹がいっぱいになるようになってしまった

忘れずに撮ったものだけですが・・・

デザート

そして朝食・・・・

この朝食ですら全部は平らげられず、もう嫌になっちゃう・・・

バイキングじゃなかったので、夕食も朝食もゆっくり楽しめました

 

二日目のプランはもともとあまりたてていなかったのですが、まともに歩けないので

観光地にはよらず。

それでも 帰路の途中で見つけた看板を頼りに名張の湯に併設された

「とれたて名張交流館 とれなば」へ寄り道しました。

ここで野菜や果物、パン、いろいろ買いました。

そして一路名古屋へ。

でもね、天気予報では昼からくずれるってことだったけど、思いのほかお天気がもったし、

このまま帰るのもつまらないので、電動カートで散歩できそうな海上の森へ。

ちょっとばかし石ゴロゴロできわどかったけど、なんとかカートで散策。

群生していたこのキノコは何かしら?

こちらは朽ちた木に群生していたナラタケ!

こんなに綺麗に群生しているのは初めて見たので興奮してパチパチ。

可愛い

若いうちはツバがあります。

久しぶりにアケボノソウに会えました!

不思議な花びらの模様です。

緑の点?がふたつづつ花びらにある。そこから蜜がでるようで、その点のところに

虫が集まっていました。

はい、これにてお泊り旅終了です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の一泊旅行

2023-10-27 | お出かけ

このところこれぞ秋!という日が続いていますね。

気持ちの良い毎日です。

 

が、私はこのところ不祥事?続き・・・・・

先週一泊旅行に出かけた折、初日に足を踏み外し、酷い打撲・・・

今もまだまともに歩けません。

でもまぁ骨折しなかっただけ良かったかと・・・

そして昨日はガスの火を消し忘れた!

こちらもまぁ火事にならなくて良かったと思うしかありません。

でもガスの消し忘れはもう3度目なので、なんとか対策を立てねば・・・・

そんな日々ですが、旅行の記録をします。

 

出かけたのは先週の木曜日19日のこと。

まず最初の目的地は室生山上芸術の森。

入口

この公園は彫刻家井上武吉氏によって着想された山の上のモニュメント構想を 彫刻家

ダニ・カラヴァン氏が実現したもので、公園全体が芸術作品になっているんだそうです。

箱根の彫刻の森みたいなものかしら・・・・

緑いっぱいの公園の中にモニュメントは点在しています。

波型の土盛 ⤵

波のように道がでこぼこしていて、奥に行くと狭くなります。

でも 遠近法による目の錯覚で奥から振り返ると、並木が平行に見えるとか。

よくわかんない・・・・

螺旋の竹林⤵

竹林を降りていく

出口はこの地下鉄の出入り口みたいなところです。

螺旋の水路⤵

一番のお気に入りスポットだったのに、ここで足を踏み外したお馬鹿な私です

この後は電動カートで散策。

天文の塔・太陽の道⤵

塔の上からの眺め、奥には棚田があります。

ピラミッドの島⤵

ピラミッドに渡る前にステージの島があります。野外ステージになるんだそう。

もっと大きな公園かと思ったけど、意外にこじんまりしていて、1時間弱で回れてしまいます。

ここにはお店が一切ないので、室生寺の参道へおりて昼食にしました。

1軒だけ唯一ひらいていたお食事処、橋本屋さんで昼食をとります。

精進料理ですね。美味しく頂きました。

お腹もいっぱいになって次に向かったのは曽爾高原。 雄大なススキ野原を見ます。

昭和感漂う看板・・・

入口

しかし、私が電動カートで行けたのはここまで⤵

あとは階段があって行けず。

風に揺れるススキ見ながらお留守番してました。

相方のカメラから

足さえ痛めていなかったら歩けそうな道なのに・・・

この後はホテルへ向かいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来春のお楽しみ~♪

2023-10-18 | ひとりごと

今日は月1回のお花教室の日。

いつものように生花のアレンジもやり、寄せ植えもしました。

アレンジは教室では盛大?に生けるけど、我が家の玄関に飾る時はいつも

小さくアレンジし直してしまいます。

で、今回のメイン?は寄せ植え。

出来上がりはこちら。まだちょっとスキスキで淋しいですが・・・

入っているのは、バコパ、パンジー、ヘデラの3種類です。

日にちがたてばもっとこんもりしてくるはずですが、なんといってもお楽しみは

この3種の苗の下に植えた8個のチューリップの球根です。

どんな花をさかしてくれるのか、今から春が楽しみ~

それまで元気に育ってほしい。

何といってもずぼらの私だからね・・・・

今我が家のベランダを賑わしてくれている花達です。

ダリア

バラも花びらの枚数が増えて、大きな花が咲くようになってきました。

この夏は暑かったから、やっとですね。

ニチニチソウはまだまだ元気。

一度枯れて復活してきたペチュニアも元気。

毎年勝手に生えてくるハゼラン。

いろんな鉢から芽を出すのでもともとの花のお邪魔虫になってしまい、ぬいてしまうことも

多いけど、鉢があいているときは一つの鉢にまとめて楽しみます。

ゴゴサンジの別名どおり、そんな時間から開花するので面白い。

線香花火のようなかわいい花です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野山の花

2023-10-17 | お出かけ

昨日のアリスの谷村さんの訃報にはびっくりしました。

残念ですね・・・もっとこれからもいい歌作ってほしかった。

20代の頃、アリスの解散コンサート、電話をかけ続けたけど繋がらなかったことを思い出します。

 

さて、今回もくらしの森の話です。

意外なほど、いろんな花が咲いていました。

ただの羅列ですけど、よかったらお付き合いください。

 

ツユクサ

アキノノゲシ

イモカタバミ

ミゾソバやシラタマホシグサが群生していました。ちょうど見ごろでした。

白いのもあったけど、こちらもミゾソバでいいのかな?

そしてシラタマホシグサ

ヌマトラノオ

サワギキョウ

白いヒガンバナはもう終盤。

オオバコ

ノコンギク

さすが百日紅と書くだけあって長く咲いていますね。サルスベリ。

マメアサガオ

フヨウ

ススキ

チカラシバ

ミズヒキ

パンパスグラス

キンエノコロ

このくらしの森で、野鳥に木の実、そして花と 沢山楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はアケビの当たり年?

2023-10-14 | お出かけ

コサメビタキやノビタキに出会えたくらしの森では、なんとアケビが鈴生りでした!

アケビのツルに巻き付かれていた木

遠目ではわからないけど、ざっと数えて40個くらいアケビの実がぶら下がっていました。

驚き~

他の木でも見ました。

よく遊びに行く平谷村でもアケビを沢山見つけたので、雨が少なくて暑い今年の夏は

アケビにとってはいい条件だったんですね。

他にこの森で目立っていたのは柿!

紅葉が始まったいたのも柿の木

他にもいろいろ見つけた実・実・実です。

ツルウメモドキ?ウメモドキ?それとも・・・・?

イボタの木。まだ緑の実が多い。熟すと黒くなります。

赤い実もあちこちに。何でしょう?

ムラサキシキブ

カラタチの実 食べられないけど、香りがいいんですって。

トベラ???

どんぐりは足の踏み場もないくらい落ちていました。

ヤマイモのツルもいっぱい。

小さそうだけど、栗も実っていました。

ジュズダマやオナモミはうちらが子供の頃はどこの空き地でも見かけたのに、

最近はそういう空き地すらないですね。

この森は散策するにはちょうどいい大きさなので、ずっと残ってほしい。

あと一休みするベンチがもっとあればいいんだけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする