匂い桜の花が咲いたんです。
今年のお正月に誕生祝いとしてもらった花です。
秋から冬に咲く花で、ポインセチアと同じく短日処理で花芽をつける必要がある
らしいのですが、咲き終わったあと一回り鉢を大きくして、ベランダで
育てていたら、一株にだけ自然に蕾がつき花を咲かせました。
梅雨明けもずいぶん遅かったし、この異常気象で花も混乱しちゃったのかな
匂い桜の花が咲いたんです。
今年のお正月に誕生祝いとしてもらった花です。
秋から冬に咲く花で、ポインセチアと同じく短日処理で花芽をつける必要がある
らしいのですが、咲き終わったあと一回り鉢を大きくして、ベランダで
育てていたら、一株にだけ自然に蕾がつき花を咲かせました。
梅雨明けもずいぶん遅かったし、この異常気象で花も混乱しちゃったのかな
カフェみはらでお茶と眺めを楽しんだあと、地震断層観察館へ
向かいました。
ここでは震源地をこの地根尾水鳥とする1891年に起きた濃尾地震(M8)で
上下に6メートル、長さ1キロにも及ぶ断層崖が隆起した様子、根尾谷断層を
見ることができます。
平日だし、台風が近づいているし、お客さんは他に見当たらず・・・
独り占めの資料館です。
入り口はすごい地鳴りが響いてインパクト大でしたね。
こんなふうに建てやの中にすっぽりと断層が保存されています。
外に出れば今は草が覆いかぶさっていますが、隆起した部分がわかります。
展望台からの眺め。
道を挟んで右に資料館。
資料館の中の断層から上の写真のところまで隆起したところが繋がっています。
あとからパンフを見たら地震体験館には3Dシアターがあったようです。
いやぁ単に地震体験車に乗るのかしらと思ってパスしてしまいましたが、
ちょっと心残り・・
そして最後にこの地を走る樽見線に乗りました。
始発の樽見駅に車を置いて、途中の谷汲口駅まで往復。
ちょっとだけ列車の旅を楽しみました。
この列車に乗ります。モレラ号です。
ちなみにモレラって何だ? モレラ岐阜というショッピングモールがあるよう
なのですが、調べてみると「モール(商店街)」と「エラ(era:時代)」を
掛け合わせた造語で「日本最大級のショッピングモールから、
最先端の情報を発信したい」とありました
谷汲口駅で、降りた列車を見送る。
しばらくして再び乗車する列車がやってきました。
観光列車というより通勤列車ぽくてけっこうスピードも速く、
列車内からはなかなか写真がとれませんでしたけど
こんな感じのところを走って行きます。
谷汲口駅はかなり寂れていました。何もありません!
あとからわかったことですが、織部駅まで行くと道の駅おりべと繋がっていました。
そこなら買い物や食事も出来るし、私達みたいな乗り方をする人には
(そんな人はいないかな・・・)
樽見駅と織部駅の区間を乗るのがお薦めとあとから思いました。
どちらも駐車場がしっかりありますので。
そしてこの晩、お泊りしたところはうすずみ温泉 四季彩館です。
平日パックで1万円を切るお値段でしたが、お料理もおいしかったし、
お部屋も広かったし、お薦めですよ
さて翌日のことですが、やっぱり雨・・・・
もうひたすら走って家に帰りました
天気には勝てません。
26、27日(金・土)と久しぶりに一泊お泊り旅行に出かけました。
当初天気を確認して予定したにもかかわらず、台風に直撃され
二日目は帰るだけになっちゃいました
でも1日目はしっかり楽しんできました。
まずは揖斐川でコアジサシを見ます。
しかしこれが全く姿がありませんでした・・・
代わりに沢山飛んでいたのはトンボ。
翌日台風に直撃されるとは想像できないくらいの夏空が広がっていました。
途中立ち寄ったのは「パレットピアおおの」という道の駅。
1周年だそうで、とっても綺麗で、お洒落な道の駅でした!
奥には芝生広場も。
ここでお昼を食べて、次向かったのは景色が素敵というカフェ「みはら」です。
中も趣きがありますが、外のデッキでも景色を眺めながらお茶が楽しめます。
窓越しから見える木にカワラヒワが飛んできました。
カフェの隣にはキャンプサイトがあって、デッキから河原、
そしてキャンプサイトまで散策できます。
デッキからの眺めが一番でしたね。根尾川です。
・・・・・後半へ続きます。
やっと晴れました!
青空を見るのは何日ぶりでしょう。。。
青空になった途端 名古屋の最高気温は33度を越したとか・・。
ジトジトも嫌だけど、暑いのもなぁ~。 でも今日は暑いほうを取ります。
洗濯物も久しぶりにパリッとかわきそうだしね
このところ一番ベランダで気をかけているのはレモン!
一旦実が育ってからしばらくしてまた花が咲き始め、
遅れて実になったものが4個ほど。
先になった実も順調に大きくなっているし、すっごく楽しみなのです。
それから不思議なことに花芽がついてもうすぐ咲きそうな匂い桜・・・・
お正月に誕生日祝いとして息子夫婦からもらったものですが、
ん? 短日処理もしていないのに、蕾がついてもうすぐ咲きそう
秋から冬に咲くものらしいんですけどね。。。
真っ赤なハイビスカスに遅れて、
オレンジ色のこのハイビスカスが咲き始めました。
普通の黄色いハイビスカスと思い違いをして
我が家にやってきたこのハイビスカス。
だから名前も特に調べていなかったのですが、
先日フォローさせてもらっているブログにいいねをしている方のブログを
辿っていったらこのハイビスカスの名前に行き着きました
オレンジフラミンゴ
なんかこの花にぴったりの素敵な名前だなぁ~
早くハイビスカスの似合う真っ青な空にお目にかかりたいです。
梅雨はいつあけるんでしょう・・・・・
京都アニメーションの事件や嫌なニュースが多いです。
今日の選挙の結果もどうなるんでしょう。
もっとまっとうな政治家が増えてほしいものですね。