今日は朝から雨、肌寒い一日です。
お天気によってずいぶん体感温度も違いますね。風邪ひきそうです・・・
でも昨日は今日とは打って変わって青空、秋晴れでしたね。
そんな中高速を乗り継いで、東近江市にある永源寺まで行ってきました。
先日三岐鉄道のめがね橋を見に行ってきたときには気づかなかったのですが、
すぐそばまで高速道路が延びていたんです・・
今回は家の近くから名古屋高速に乗り、東名阪、新名神、そして最後に東海環状と
乗り継いで、大安ICで降りたら、もうそこはいなべ町!
びっくりですね
1時間くらいしかかかりません。
まずは国道421号沿いにある湧水「京の水」を汲みます。
ちゃんと先客あり、それも名古屋ナンバーの車の方でした。
水量はすごいです。道にも水が溢れているし、汲み場のまわりからもあちこち水が。
写真では汲み場の下に高低差があるように映っていますが、水たまりです・・
最近の水質検査の結果がないのが残念でした。生で飲んでも大丈夫かしら???
そして次に 道の駅 奥永源寺渓流の里に立ち寄ります。
ここは廃校を利用して道の駅にしたんだそうです。
小学校だったのかな、中には小さな水族館?もあって面白かったですよ。
お店には美味しいものがいろいろ並んでいて誘惑的でした。
お昼近くだったから買ったらすぐ食べたかったけど、
食べるのは我慢、とりあえずお土産に。
この近くにある自家製こんにゃく料理処「しきろ庵」に向かいました。
お店は築130年あまりの古民家を改築したものとか。
そしてもちろんメニューは蒟蒻三昧。
お刺身もステーキもお鍋も天婦羅もハンバーグも稲荷寿司も、み~んな蒟蒻!
お腹いっぱいになりましたが、カロリーは怖くないかもね
さぁいよいよ永源寺へ向かいます。
入り口の大歇橋(だいけつばし)の両側、やはり水量がすごいです。
右側
左側
そしてなんと階段
ワオ~! もれ聞こえてきたところによるとこの階段は114段もあるらしい。
知らなかった~
でもこれを上るしか方法がないのなら行くしかない、紅葉のハイシーズン前の
平日だから人も多くないし、と頑張って登りました。
途中には十六羅漢像、石山に掘られています。
めがねをかけていたり、もっとおくれと(不謹慎ですが)でも言っていそうな石仏も。
階段を上り詰めるとようやく総門が。
そして山門。
もみじの木がこれでもかっていうくらいあります。
これが真っ赤に色づいたら、素晴らしい眺めになるんでしょうね。
今年は紅葉が遅れているし、この日はまだまだ青々としたもみじでした。
本堂です。
境内の風景をどうぞ。
ちょっとでも色づいていると、カメラを向けたくなってしまいます。
つづく・・・・