昨日も今日も蒸し暑いです。
昨晩は初めてエアコンを入れました。
昨日は久しぶりに美容室に行き、髪も思い切りカット 。
夏仕様です
美容室へ行く前のお墓詣り。
室内ですが、コロナ対策で椅子もすべて片づけられ、立ったままのお焼香です。
3密対策なのでしょうけど、足の悪いものにとっては椅子が ほ・し・い です
お寺で見かけた花たちです。
よく見慣れたアジサイ、クチナシ?、アガパンサスなど。
あとはなんて名前でしょう・・・
そしてこんな境内に半夏生の花が咲いているとは知りませんでした!
そして最後の花はネジバナ(別名モジズリソウ)です。
この時期マンションの駐車場に突然現れるんですよね。
車止めになっている場所です。
草刈りにも負けずちゃんと咲いてくれますが、この花は人が管理している場所、
芝や草原に咲くんだそうです。
私が読書登録させてもらっている方のブログにまっすぐなネジバナもあることが
紹介されていて「へぇ~」
それで調べてみたら、ネジバナは左巻き、右巻き、ねじれ無し、白花タイプなどが
あるんだとか。
ちなみに駐車場のネジバナもごらんのとおり。
一番左のネジバナは右巻き、その隣は左巻きでした!
ネジバナの花はよく目にしても葉っぱはほとんど目に留まりません。
秋に葉が出てそのまま冬を越し(冬葉)、5月下旬から成長して(夏葉)
6月花が咲くという具合に、春と秋に葉が入れ替わるんだそうです。
またまた「へぇ~」
見かけると嬉しくなる花ですね。