今日は一転していいお天気です。
でも気温が低い・・・・。
体調管理が難しい日々ですね。
平谷村にカラマツの芽吹きと花?を見に行ったのは28日のことです。
カラマツの新緑にはいつも感動しますが、はてさて花????
花って意識したことがなかったなぁ~。
これは朽ちてしまったカラマツのまつぼっくりですが、
こうなる前って一度も意識したことがない・・・。
頭の中では花っていう意識が全然わかなかったので、この日もこんなふうに芽吹いた
カラマツを見ても全然ピンとこずに、「見当たらないよ、花なんて」って
言っていたのですが、実は見落としていたのでした。
花=まつぼっくりっていう発想が私の頭の中にはなかったのです
よ~く見ると、上の写真中央にまつぼっくりの赤ちゃんがいますけど、見つけられ
ますか?
↑ こんなふううに撮った写真の中にもちゃんと写っていました・・・
でも家に帰ってPCで写真を見るまで気づかず、
「もう芽吹き過ぎちゃって花見つからないのかも、高嶺山ならまだ芽吹きした
ばかりで花がみつかるかも」
と高嶺山まで登って(もちろん車で)やっとちゃんと発見しました。
パイナップルみたいで可愛い
これが雌花で、いわゆるまつぼっくりの赤ちゃん!
やっと理解できました
生まれたて?はちょっと赤味があります。
下向きにあるのが雄花です。
いやはや道中に気づいたウワミズザクラといい、カラマツの花といい、
20年以上通ってから気づくなんてね・・・・なんと言えばいいのでしょう
平谷の季節はまだ春で、山桜やハナモモ、アケビ、シデコブシ、
ショウジョウバカマなどの花が咲いていました。
唯一カメラに収めた鳥さんはカワラヒワさん。
そして例年なら採れるのはまだまだこれから、というワラビが採れたんです。
ちょっとびっくり!
コゴミは大半が大きくなってしまっていたけど、少々ゲット。
タラの芽もまだありました。
山小屋を手放してから知ることもまだあるんだ!
おまけの写真は、我らが勝手にワラビ平と呼んでいるところからみた高嶺山です。
朝からめいっぱい楽しんだ一日でした。