朝晩には半袖では肌寒いくらいになってきました。
またこの3連休には台風が来るとか。
千葉県の復興が進まないうちにまた次の台風だなんて、気がかりですね。
そんな中、松本へ。
雨模様の天気予報だったのに、朝にはそれが晴れになり、
急遽、その日の朝に宿がとれたので、出かけてきました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
16日のことです。
でも、急に荷物を用意したので、小さな忘れ物をいくつかしました・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
名神、中央道、長野道と車を飛ばし、松本へ着いたのは、ちょうどお昼時。
まずは腹ごしらえ!
源智と言う蕎麦屋さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4d/08c0298a9173a3d70e9b2a5a20f333d7.jpg)
由緒ある感じ。でも小さなお店でした。
隣には源智の井戸が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/6de609e3a00402acc86c3037612ee6f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1e/3f029277c8ed6dc2124512f6897d8ae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d9/b1f0dca64d9cdf5e58a4ddba7a55ebdd.jpg)
知らなかったのですが、松本市内はいたるところに湧き水があるんですね!
水量も豊富だし、ちょっと歩くとすぐまた次の湧き水に辿りつきます。
これなら台風が来て断水しても大丈夫!
水めぐりをするパンフも出ています。いい街だなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/d9b03561b84f13c91b85b9d2caf4e4bf.jpg)
お腹を満たした後はチェックイン前の時間ではありましたが、宿へ。
車だけ置かせてもらい、女鳥羽川をはさんでいるナワテ通りと中町通りを
散策しました。雑貨屋さんが沢山あって嬉しい ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/05/acdda4d6a09a78328f7458d028a0b504.jpg)
ここにも井戸や湧き水が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/de677216bbdea80f873f8969d63b58cd.jpg)
ナワテ通りのシンボルは蛙とのこと、蛙があちらこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f0/32209d6c8fba50f0739e58dfc9e7d401.jpg)
こんな姿も蛙が笑っているように見えませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a9/3adcbee73e671396e7fd95083b47f8b4.jpg)
川に頭だけ潜ってエサ探し真っ最中のカモ・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
中町通りでは松本民芸家具を見たり、休憩にソフトを食べたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/1ab8f6ac96e8cbe242de0b7308fcace7.jpg)
この牛乳ソフトがめっちゃ美味しかった~
もう一度食べたいです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
そして夜は松本城へ!
実はこのイベントに行ってみたかったんですよ ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/6aaaef37ac24494a7c6822fb2b5515a5.jpg)
5時過ぎると入場無料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/25/42d5f5784f00a6cfaedb419251d1564b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a4/eb74f12c80166d96c58e7f946224d275.jpg)
いっぱい屋台も出て、お酒も飲めちゃうかなぁ~ なんて
期待して出かけたのですが、か・ら・ぶ・り ・・・・・
お店は月見団子とお茶席、それにおやつ程度の助六寿司・・・
これじゃとても夜まではもたない、と結局夕飯を食べに城外へ。
すっかり暗くなってから、また戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cf/da56f7c9c67fca7cd5d14bfbff513c2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e5/85416a5cc0eb4845518885df90ea7c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1b/3bc87dbbdfc0671774e0a14fb91bc7da.jpg)
最後の演目の雅楽を聴いたのですが、
(上の写真の明るくなったいる部屋で演奏です)
ちょうど欄干で顔や手元がほとんど見えず残念でした。
雰囲気は楽しめたのですが、雅楽って聴きなれていないので
どれも同じように聴こえてしまい途中で退散。
もう少し曲の解説とか楽器の解説などがあったら楽しめたと
思うんですけどね・・・
ちなみにお月様は見えなかった・・・。
1日目の予定はこれにて終了です(つづく)