この土日は雨


野外で予定されていた音楽イベントはキャンセルになりがっくりでした。
大野町バラ公園に出かけたのは、9日(火)のことです。
すぐ近くには神戸町(ごうどちょう)のバラ公園もあってそちらには
一昨年に出かけていました。
まずは道の駅パレットピア大野に寄って、旬の野菜やお弁当を購入して向かいます。

入口入るとすぐサクランボがたわわに実っていました。

こんなバラを見ながらベンチでお弁当を広げます。

テーブルがあるような東屋がなかったのは残念でした。
ちゃんとネームプレートには名前がありましたが、ここでは割愛。
いろんなバラがあってどれも写真に収めたくなります。
いつも沢山のバラの写真をアップしているブロガーさんがみえますが、
気持ちがわかりますね 
では一部です。





こちらは入ってすぐ目にとまったネームプレート

え?かつお????

どういう由来かしら? う~む・・・ 初ガツオはピンク色だったような・・・・
こちらはパレット

パレットピア大野と関係あるのかしら?
こちらはイエライシャン

H25年の第6回国債香のバラ新品種コンクールで金賞を取ったバラだそうです。

この看板にあるように、イエライシャンって漢字変換すると「夜来香」と出るんです。
夜のほうが香るのかしら?
ちなみにどんな香りだったか思い出せない・・・・ 
そういえば、風向きによるんでしょうか。園内を歩いていると、時々ふ~っと
バラの香りが香るんです。そんなことも楽しい。
こちらはTV番組で名前がクイズになってました。

答えは万華鏡
ツルバラも可愛いですね。

そんなツルバラのトンネル


園内の様子


ほんとにいいお天気でした。
このあと道の駅の情報で知った旧北岡田家の一般公開に行ってみたんですが、
この時期の土日限定の公開だったようで、お休みでした~ 