気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

シジミ採り

2022-05-31 | お出かけ

平田リバーサイドプラザを散策したり、洗堰公園に寄り道したりした先々週の18日、

大潮でちょうど川の水が引くのが午後2時頃になりそうだったので、

久しぶりにシジミが採りたいなぁ~と揖斐川にも寄りました。

 

晴れ渡って川面を吹く風が気持ちのよい日でした。

広々しているし、川の流れに身を置いているだけでも癒されます。

引いていく水から取り残されてしまった子魚たちがウヨウヨ・・・・

白い子魚さんは飛び跳ねていました。

はねる子魚

その魚たちを狙ってアオサギさん。

アオサギさんの体に比べたらめっちゃ小さいけど、お腹を満たせるかな?

嘴の先をアップにしてみると、

確かにくわえていました。

我らは正味30分ほど掘ったでしょうか?

ゲットしたシジミさんは、ほんの一握り。

でもまぁ2センチ弱くらいの大きさがあったし、2人分のお味噌汁には十分です。

年々シジミも採れなくなってきたので、上々の収穫でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗堰のジオラマ

2022-05-30 | ひとりごと

平田リバーサイドプラザのすぐ北側、長良川とは反対側にきれいな公園があるんです。

先日平田リバーサイドプラザを散策したあと、お昼ご飯を「とんかつの小池」さんで

頂いたのですが、そのお店の窓越しからも見えるんです。

 

洗堰公園

この東屋の向こうに洗堰のジオラマが作ってあって、案内板のボタンを押すと

実際に洗堰を川の水が越えていく様子をみることができます。

このあたりは木曽三川が流れ、洪水が度々起こったところですが、

川底は木曽川、長良川、揖斐川の順で低くなるんだそうです。

なので、ある程度水位が高くなると洗堰を通って長良川の水が揖斐川へ流れ込むよう

にして流水量の調整を図り、洪水にならないようにしたんだそうです。

江戸時代のころのお話だそうです。

良かったら動画をどうぞ。

途中から急に水量が増えて、洗堰を越えて水が流れていく様子がわかります。

洗堰のジオラマ

 

このジオラマの水源はどこかなぁと辿っていくとなんと大きな池がありました。

勝賀大池

釣り人がいっぱい!

写真が小さくてわかりづらいですが、ぐるっと池のまわりに車が止まっていて、

ビーチパラソルが立って釣り人がいます。

この釣り堀、フナやコイがつれるんだそうで、料金も安く人気の池なんだそうです。

すぐ近くに川が流れているのに、ここで釣るなんてちょっと不思議な気がします。 

釣りは全然したことがないのでわかりませんけど、そういうものなのかな・・

思ったよりちゃんとしたジオラマで勉強になった公園でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ない!ない!なぁい!

2022-05-26 | ひとりごと

ちょっと日にちが経ってしまったけど、先週水曜日18日のことです。

カワラヒワさんがセイヨウカラシナの種をつついているのを見て

我らもそろそろ採りにいかなくちゃと、平田リバーサイドプラザへ出かけました。

前にそこへ出かけたとき、野原一面にセイヨウカラシナが咲いていたからです。

その時の記事はこちら

 

ところが、です!

なんと、そこにはセイヨウカラシナの影も形もなかったのです!

あっけにとられました

ん? なんだか綺麗すぎる・・・・

が~ん

河原の草はすっかり刈り取られて、ひょっとしたら今まさに刈り取られていたのかも・・

わずかに確認できたセイヨウカラシナの残骸・・・・

確かにね、この河原を管理する人からしたら種が飛び散る前に刈るのは正解

ですよね。

致し方ありません

 

で、気を取り直して一番奥まったところにある森を散策してきました。

そしたら思わぬ発見が!

あちらこちらに桑の木発見!

真っ黒に熟した実を少々頂いてきました。

ヨーグルトに合わせて頂きます。

ちょっと甘味が薄かったけど、美味しく頂きました。

出会った植物たちです。

ヘビイチゴ

ニワゼキショウ

ヘラオオバコ

ヤセウツボ

ノビル

茎に止まっているテントウムシが可愛かった

なんだか苔みたいに張り付いていたのはなんでしょう? ツメクサ???

ハルジオン

セイヨウカラシナの種は採れなかったけど、かわりにクワの実がとれて

満足した平田リバーサイドプラザでした

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山からお取り寄せ

2022-05-21 | ひとりごと

今はさかんに食品のお取り寄せとかありますが、実際のところ

我が家はほとんど利用したことがありません。

でも先日犬山からのお取り寄せが届きました。

正確には我が家でなくて市の図書館に届いたんです

届いたものは、ハンドメイドカフェという雑誌です。

名古屋市図書館に蔵書がなかったのですが、とりあえず

リクエストしたら、犬山市図書館から届きました。

2018年発行の本なので、いまさら図書館が購入してくれることは

ないだろうなぁ・・・・と半ば諦めていたのですが、

名古屋市にないときは、県内の図書館が持っているかどうか探してくれる

んだそうです。それでも見つからない時はどうするのかな・・・。

こんな厳重な形で届きました。

この中の作品のひとつが見たかったので助かりました!

 

そしていつものように図書館横の山崎川をミニミニ散歩。

この日はカルガモさんが、風切羽の部分にある綺麗な青い羽を見せてくれました!

なかなか綺麗な羽ですね。

そしてこちらはカワラヒワさん。2羽で仲良く飛んでいたのでつがいでしょうか。

ついばんでいたものは、なんとセイヨウカラシナの種のようです。

我が家も年に一度この種を採取して、カラシを作って楽しむけど、

カワラヒワさんにはからくないのかな????

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの昭和の森

2022-05-16 | お出かけ

GWが終わってすでに1週間。

GW明けには人出も減ってやっとお出かけできるかと思っていたら

こちらの都合と天気が合わず。

そんなわけで、昨日は日曜日の上お天気もいまいちだったけど、

昭和の森を散策してきました。

こんな道を案内板頼りに湿原まで歩きます。

目的地の湿原

ただ歩くだけなら大丈夫なんだけど、階段状になったアップダウンが多くて、

疲れました

湿原のほとりにある東屋でお弁当を食べます。

東屋のすぐそばには竹で作った巣箱もありました。

湿原には生き物の気配が感じられなかったけど、よくよく探したらメダカさんが泳いで

いました。

湿原にはモウセンゴケ

なんだかわからないけど、実をつけた草もありました。

東屋のまわりの地面には白い花が・・・・

地面に咲いているんじゃなくて、エゴノキの花が散っているのでした。

この涼やかな感じが好きです。

散策路で出会った花たちです。

ヤマツツジは至る所に咲いてました。

ノイバラ

ガマズミ

ニガナ

アメリカフウロ(最初ゲンノショウコと記したけど、訂正します

こちらはネジキ。幹がねじれた感じ。

ネジキの花

こちらは咲き終わった後らしい。

最初は別物かと思いました。

並んで綺麗に咲く花が可愛らしいけど、葉には毒があるんですって・・・・

毒と言えば、こちらも全身に毒があるというバイケイソウです。

群生していました。

オオバギボウシと間違えて誤食されることが多いらしいです

こちらはヒメアギスミレ。ハート状の葉の切れ込みが深いです。

朽ちた切り株。こんな切り株を見つけると、キクラゲはないかと相方が探していました。

見つけたのはマツオウジとか。

あんまり美味しくないから採らないって相方は言ってましたが、

毒に当たる人もいるキノコらしいから手を出さない方がいいですね。

(ちなみに我が家では一度食べたことがあるような気が・・・・)

 

残念ながら野鳥さんにはほとんど出会えなかったです。

正確に言えば、さえずりは聞こえているのですが、姿を捉えられず・・・

出会えた生き物は、ヒメジャノメ。

初めてみたオオミズアオ。

10センチはあろうかと思う青白い姿で、ちょっと不気味?

チョウではなくてガの仲間なんだそうです。

幼虫の時はカエデやサクラの葉を食べるけど、成虫になるとなんと口がなくなり

食事ができず1週間くらいの命とか。

その短い命の間に交尾して卵を産むらしい。

そう聞くと、出会えたことは貴重ですね。

そして最後は天国に召されたモグラさん。体長10センチくらいの可愛い大きさ。

道の真ん中で息絶えていました。。。。

どんなドラマがあったのかな・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする