気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

久々に動物園

2014-05-31 | ひとりごと

夕方から東山動物園で開かれたハートフルナイトに参加してきました。

抽選ですが、ハンディキャップのある人を対象に夕方5時半から7時まで動物園を楽しむことができます。

ナイトって名がつくから夜行性動物の生態でも見れるかと期待して行きましたが、よく考えれば

7時なんてまだ明るいですよね・・・  

写真は入園前に撮ったもの。まだまだ日が高いです。

でも、動物を見るなんて子育てから離れて以来久しぶりなのでしっかり楽しんじゃいました。

入ってすぐ一番インパクトのあったものはサイです。

よろいをまとったような大きな体で園庭をすごい勢いで走っていました。

なかなかの迫力です!

  

次に登場はゾウです。

この写真にあるように昨年9月28日にゾージアムがオープン。

随分広くなっていましたが、そこを広々と遊ぶゾウの姿は見られませんでした。

こちらはちょうど生後1年のサクラとお母さん(たぶん)

それに比べるとライオンさんの動物舎は小さくてかわいそう

 

このたてがみにみあった立派な動物舎が欲しいですよね。。。

途中時々樹木を愛でます。

 シャガ(夏つばき)です

つぼみがふっくらしてました。

キリン舎では餌やり体験も。

となりのダチョウ舎では家のまえにこんな大きな卵・・・・

適当にころがっていて ひょっとして置物?なんて思ったのですが

ボランティアさんがちゃんと 本物の卵ですよって教えてくれました。

時々抱いてはまたこのように置き去りになるらしい。

 

だちょうって恐竜顔ですね。

そうそう恐竜といえば、昔入り口にでか~い恐竜がいましたよね。

今はこちらで余生を送っている?それとも修理中? 

お次はコアラです。コアラ舎は涼しい~ 

でもコアラはガラス越ししか見えないし、後ろ向きが多くて・・・

たまにこんな風にばっちりこっちを向いて動かないと、ぬいぐるみかしらと思ってしまいます。

こちらお食事中 

だんだん夕暮れがせまってきます。

例のボート池もこのイベントの時間は静かです。

そういえばこんなカフェレストもオープンしてました。

カフェドクリエのようです。

トイレも高速道路のサービスエリアのようなきれいな作りになっていて感心。

時代はかわるものですね・・・

どこからか飛んできた青サギ。最初は置物かと思いましたが本物でした。

アシカやアザラシ、ペンギンの動物舎に勝手にお邪魔してましたよ。

でもこんな具合にみんな無関心。

右のペンギンなんて爆睡中でした。

こちらはボダイジュ。どんな花が咲くんでしょう・・・

そしてそろそろ閉園。

ズ~モは軽トラックに乗ってお帰りです。

そんあわけで1時間半ほどのお散歩でしたが、しっかり動物園を満喫しました。

楽しかったけど足限界です。 

疲れた     なさけないです・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三三七拍子

2014-05-27 | 読書

① 三三七拍子   重松清著  講談社文庫

あすなろ大学応援団廃部の危機に応援団OGの社長の命令で中年男性が大学に入学。

たった一人で応援団を存続させるところから話が始まります。

最初のうちは応援団関係のことばやらで読みにくかったのですが、

読み進むにつれ引き込まれていきます。

本気で応援したい人がいますか?

自分を本気で応援してくれる人がいますか?

お薦め度 

 

 

② 彼がとおる不思議なコースを私も  白石一文著 

 

おもしろくないわけじゃないんですけど、最後まで話の筋がよくわからなかった。

不思議なお話。

お薦め度 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み物

2014-05-26 | ひとりごと

また編み始めました。

なかなか没頭する時間がないのが悩み。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラビ採り

2014-05-25 | 山小屋

お天気に恵まれた昨日平谷へワラビ採りに出かけました。

久々に車が多い。 みんなどこへ行くのでしょう…

なんだか写真に撮ると高原の別荘地のようです 

この花はヤブデマリでしょうか。 山には白い花が目立ちます。

こちらはミツバツチグリ

ワラビは沢山採れました。

あく抜きしたワラビです。 パックいっぱい!

ワラビご飯に ミョウガと和えたお浸し 

それから野フキはごま油でおしょうゆ炒め、オオバギボウシは茹でてマヨネーズ和えしました。

どれだかわかるかな? 写真がへたくそです 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆすらうめ

2014-05-21 | ひとりごと

職場の同僚に頂いたユスラウメ

5年以上が経過してようやく今年花が咲き、そして実がいっぱいなりました。

今日は仕事から急いで帰って明るいうちに写真をとって収穫しようと思ったら

パラパラとしか実がないのです。

あらっ こんなもんだったのか、欲目でみていたのね、っと思ったら

テーブルに上に収穫したユスラウメが・・・・・

ダンナが朝すっかり収穫してしまったなんて!

めっちゃ腹がたつ。

毎日世話をしたのは私なのに、なんでお前が収穫するんじゃ~ 

もう口きかん。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする