気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

風邪ひきました…

2009-11-25 | ひとりごと


借景…
うちのマンションの部屋からみえるお寺の裏庭。
ようやく紅葉してきました。

暖かかったり寒かったりのせいでしょうか、風邪引きました。
今年、2度めの風邪引きです。
ライブの前だというのに…
練習もままなりません。

インフルも相変わらず学校でははやっているようです。
どんな病気にも不顕性はあるっていうことで、ただの風邪だと思っていても実はインフルだったり、発病しないだけでかかっているかもしれないことはよくあることなんだそうです。

だからこの風邪はひょっとするとインフルかも
でも熱でないしね(誰?年寄りは熱出ないって言ってる人は…)

明日は全快しますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラ初鑑賞~

2009-11-23 | ひとりごと
今日は良いお天気でしたね
室内にいるのはもったいないようなお天気だったけど、午後からはずっと建物の中で過ごしました。

まずは、フラダンスの鑑賞、妹が習っているフラダンスの発表会を見に行ってきました。
フラダンスといえば、あの映画「フラガール」で見たフラダンスだったんですけど、それとはまた全然イメージの違うものでした。
特にフラダンスが生まれた頃の古式ゆかしい古典フラは興味深かったです。



ひとつひとつの所作にきっと意味があると思うのですが、素人の私にはわからないのが残念でした。
こちらは現代風のフラ



それにしても妹はハワイのフラにはまり、私は南米のフォルクローレにはまり、変な姉妹…

その帰り、ミッドランドスクエア-シネマで3Dのクリスマスキャロルを見て、ツインタワーのイルミネーションも見てきました。
クリスマスキャロルは楽しめますよ。3Dのめがねが妙に重かったですけど。
イルミネーションのほうは今年はつまんないなぁと私は思いましたけど、皆さんはどうでしょうか。。。
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度…

2009-11-22 | ひとりごと
今日は山小屋の冬支度に平谷村へ行ってきました。
沢から水をくみ上げているのですが、その水が寒いと凍ってポンプをこわしてしまうからです。



今日は日差しが無かったこともあって寒々としていました。
白樺もカラマツも山桜もすっかり葉を落としていました。

寒い、寒い。。。
戸外の温度は5度です。家の中も5度…
薪ストーブを焚いて、電気ストーブをつけてもなかなか暖まりません。
帰り際にやっと10度まで上がりましたけど、
最後まで家の中でもダウンジャケットが脱げませんでした

でも薪ストーブの火には癒されます。ずっと見ていても飽きません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一日フォルクローレ三昧~♪

2009-11-21 | ひとりごと
今日は朝からフォルクローレにどっぷり~。

そういえば、自己紹介には書かなかったけど、私はティエラブランカというフォルクローレ(南米民族音楽)バンドのメンバーなんです。

朝は10時から夕方5時過ぎまで飽きもせず一日どっぷり練習してました。
好きな音楽を奏で、幸せで~す
なんでフォルクローレがそんなに好きなのか説明できません。
私の先祖は南米から来たのかも…

詳しくはこちらのブログで
Hola! Somos Tierra Blanca で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんがいっぱい

2009-11-20 | 手しごと


折り紙で作ったサンタさんがいっぱい。。。このまま栞にでもしてみようかな

クリスチャンとは全然無縁ですが、クリスマスが近づくと何故かウキウキしますよね。
イルミネーションも、「こんなに電気いっぱいつけてもったいな~い」と思いつつも心奪われてしまします

家の中もツリーを飾ったりとそんな大袈裟な事はもう子供は大きくなってからはしなくなったけど、
それでもあちこちクリスマス仕様になります。
今年クリスマスの為に購入した第1号は”金色の天使”のモビール。



天使と言えば、天使のアスティ

甘口の発泡性白ワイン。美味しいよ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする