気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

5月のマルシェに向けて

2024-03-13 | 手しごと

今日も寒いです。

日差しはあるけど、風が冷たくて、涙・鼻水・くしゃみ のオンパレード。

そして、フラワーアレンジ教室の日でした。

コデマリをアーチ型に挿して始まるアレンジだったけど、

枝ぶりや花の向きが合わずアーチ型は断念。

その場合は好きに挿していいよ、とのことだったので、

思い切り自由に生けた・・・・

春を待つ自由奔放な気持ち・・・・なんちゃってアレンジ

お雛様もようやく片づけて、子供の日に向けて、兜を飾ってみました。

孫が男の子だったら渡したかったけど、女の子だったからね。

これは息子のために実家が用意してくれたもの。

うん十年ぶりに箱から出しました。

 

まだまだ寒いけど、5月にある福祉作業所の小さなマルシェ(保育園のバザーみいたいな

規模だけど)に向けて、もう夏をイメージして編んでいます。

かご風のミニバッグ。

スマホとお財布とハンカチ、はなかみ持ってスーパーまでって感じのバッグ。

素材はエコアンダリアというハマナカさんの糸。

色んな模様にするのが面白くて、ついついいくつも編んだ。

こちらはペーパーヤーンで編んだもの。

紙の糸だから編みにくい。

ソフトクリームのアイスはどうかしら?

図書館で借りたこの本を参考に金魚を編んでみた。

たらこ口がチャームポイント・・・・

他にも編んでみたいものが載っているのだけど、思った以上に難しくて

編み方、理解不能なものも・・・。

面倒なものは嫌だし~

簡単だけど、可愛い。できれば、ちょっとブサ可愛いものがいいんだけどね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期3つ目の梅園へ

2024-03-11 | お出かけ

今朝も寒いです・・・・。

7日(木)に出かけた道の駅クレール平田で手に取ったチラシ

初めて聞く梅園の名前。

今期は佐布里池や農業センターで2度も梅を楽しんでいますが、

河原散策のあとまだ時間があったので、立ち寄ってみることにしました。

駐車場はこの旗の立つ安八浄化センターです。

(見えているビルは違います。敷地の外で住友化学とあります

ちなみに浄化センターの敷地に植栽されている木はすべて梅!

安八百梅園の中に浄化センターがある感じです

お店もいくつか出ています。

しだれ梅以外はピークは過ぎた感じでちょっと淋しかったですが、くるっと散策します。

梅園の周りはのどかな風景

中須川が流れていて散策路には梅もあるし、桜もいっぱい。

もう少ししたら今度は千本桜のお花見ができそうです。

ヒドリガモやオオバンがいました。

今年の春は梅を満喫しました。

次は桜だぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに河原散歩

2024-03-09 | お出かけ

今日も3月とは名ばかりで寒いです。

一歩も家から出る気がおきないけど、こんな寒い中でもベランダには春の気配。

メダカの鉢にはオモダカの花芽?

レモンの木にも花芽かしら

すっかり葉をおとしたランタナにもバラにも新芽。

早く春になぁれ~。

 

そんな春を探して河原へ出かけたのは一昨日の7日(木)のこと。

まずはクレール平田(道の駅)で野菜をいろいろ買い込んで、近くのとんかつの小池でランチ。

平田リバーサイドパークに来ると最近はいつもこのパターンです

この日のパークはなんとネモフィラ畑になっていました。・・・もといオオイヌノフグリの群生です

たんぽぽやカラシナ、ホトケノザも咲いてました。

ずんずん奥の河原へ歩いていきます。

道の駅が見えます。

広々~。

こりゃなんだ?

この掘り返された跡はたぶんモグラさんのしわざです。

で、うちらは何を探しに来たかと言うと、ノビルとツクシ・・・

わかるかな・・・・ 葉っぱは細く波のようにたおれているのがノビル。

この地下茎が玉ねぎみたいなちっこいヤツで美味しいんです。

スコップで掘ったらあっという間にスコップが壊れてがっくり

お目当てのものの写真すら撮らずに終了。

ツクシは?といえば見つけたのはたったこれだけ・・・・

この写真の中に3本ほどあるよ~

いずれにしてもまだ時期尚早でした。

 

でもここで今年初ウグイスのさえずりを聴くことができました。

すぐそこで鳴いているのに、姿発見できません。

姿を見せてくれた鳥さんは少しだけ。

ヤブの中に飛んできたこの子はだあれ?

こちらは、ホオジロさん

そして空にはトンビ

さらに奥の森を歩いていたらセリを採っている人がいました。

そのかたわらに咲いていたこの花、

他にも蕾があったので、摘んでくればよかったなぁ~。気になる花です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針名神社

2024-03-06 | お出かけ

2月28日のお出かけ模様を延々と書いていますが、

午前中平和公園のくらしの森を散策し、お昼にはファーマーズカフェテラス KOTONOKAで

ランチと豪華イチゴのデザートを頂き、ラッキーにも農業センターのしだれ梅まつりへ。

最後の記事は、そのラッキーを頂いた針名神社についてです。

創建は今から1100年以上前とあります!

 

まずは神社脇の道をとおって(こんな道⤵)農業センターへ行きました。

そして帰り道、針名神社にお参りです。

脇道から参道の途中へ合流することができました。

ここの手水舎は近づくとセンサーが感知してお水が流れるようになっていました

ここだけは段があって車いすでは近づけないので、右横に(写真では切れてしまいました)

近づけない人専用の手水場がありました。

奥に本堂が見えます。

赤い鳥居があちらこちらに。

奥には竹林

赤い鳥居を裏からみると、

寄進した方の名前がずらり~。

この鳥居は、木製や石?はたまた鉄?ではなくて塩ビ管のようでした。

ちょっと驚き・・・でも腐って倒れたりしないし、安全を考えたらこうなるのかな。

本堂に出ました。

ここまでバリアフリーでたどり着けます! 

さすが、駐車場にも身障者専用スペースがあっただけのことはありますね。

身障トイレもあったし、バリアフリーの神社でした。

有難~い ♪

めいっぱいフルコースで遊びまわった一日が終わりました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーにも農業センター梅まつりへ

2024-03-04 | お出かけ

イチゴの豪華デザートを楽しんだ後、農業センターの梅まつりへ行くのは

すっかり諦めて、近くにあるという針名神社に行ってみることにしました。

名前は聞いていたけど行ったことはないし、神社の駐車場がまつりの駐車場にもなっている

とのことなので、後学のために行ってみることに。

 

すると、なんと針名神社の駐車場には列がありません!

あっけなくするっと駐車場へ。

まだまだいっぱい空いていたくらいです

農業センターの駐車場もまつりの期間は有料。

1,000円かかりますが、こちらの駐車場もお参りのみの人は無料、まつりへ行く人は

同じく1,000円でした。

 

なんとラッキー

それならばと、またまた計画変更。 梅まつりへ行くことにしました。

針名神社の本殿まで階段なく行けるかどうか 駐車場の係の方に尋ねてみたけど、

わからなかったので、まずは直接梅まつり会場へ向かうことに。

どのくらい歩くのかわからなかったので、ここは電動カートで行くことにしました。

神社の脇を通り、静かな住宅街をぬけたら、すぐ竹林が見えてきて、農業センター入口の

手前に出ます。

かかった時間は10分ほど。 問題のない距離でした。

それに相変わらず農業センターの駐車場は長蛇の列でしたから、ラッキーホイ♪です。

満開ですって!

ピークの時期に来られたのは、人生初

では満開の梅の写真をどうぞ・・・・

アハハ、同じような写真ばっかですいません

大勢の人が散策していましたが、それをものともせず逃げずに蜜を吸っていたヒヨちゃんとメジロさん。

梅林奥のかつては子供を遊ばせた水路のある芝生広場はBBQ場になっていました。

梅林をおりて牛舎のある方へ向かいます。

温室があったところはイベントステージになっていました。

散策路にそって並ぶテントのお店

キッチンカーもいろいろ来ていました。

農業センターのイベントに来れた時にはいつもお店をだしているハチミツ屋さんに寄ります。

今回も非加熱のリョウブのハチミツをゲット。

西区の養蜂園さんですが、東谷山フルーツパークのイベントでも見かけます。

普段はオアシス21の朝市に出店しているらしいです。

このリョウブのハチミツは白く結晶化していてお砂糖の塊みたいなんです。

 

何度も予定を変更しながら、それでも最後には満開の梅を見ることができて満足でした。

ただ農業センターは昔の素朴な公園からはずいぶん商業的な公園に変わったな~って

感じました。時代の流れでしょうか。

これからまだレストランなどができて、全面リニューアルしたらまた来たいですね。

たぶんすぐには混んでいてはいれないでしょうけど・・・

このあと、最後に針名神社に寄ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする