さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

4月の三陽メディアフラワーミュージアム② ヒスイカズラなど

2018-04-15 14:25:02 | みんなの花図鑑

昨日の続きです。

アトリウムの一階には白いコテージが建てられています。

以前教会があったところです。

今期のテーマはイングリッシュガーデン、このコテージはイギリス風?

デルフィニウムやオオデマリに囲まれて。


       

石垣は、コッツウォルズストーンというイギリスの石を使っているそうです。

 

ミントブッシュ (シソ科 プロスタンテラ属)

オースとラリア原産の常緑低木。葉はミントの香りがするそうです。

 

    

アジサイ ダンスパーティー

 

クンシランのディスプレイ

 

ここから温室に入ります。

入ってすぐのところに…

      

                         

この面白い模様は葉柄が落ちた跡です。

       

新芽はゼンマイのようです。

                                         

  

やっとお目当てのヒスイカズラに会えました。

ヒスイカズラ (マメ科 ヒスイカズラ属)

フィリピンのルソン島原産のつる性植物。花穂は最長1mほど。

受粉はオオコウモリによって行われる。

3月から咲いているとHPにあったのに、来るのが今になってしまいました。

もう花が散って花穂が短くなっています。

でも十分綺麗で感動です。

       

池の上に咲いているので、花が水面に散っています。

花のシンクロナイズドスイミングみたいで可愛い!

                             

                                 続く…                         


4月の三陽メディアフラワーミュージアム① ポピーなど

2018-04-14 17:35:41 | みんなの花図鑑

風が強い日が続いていたのですが、一昨日はやっと落ち着いたので

久しぶりに三陽メディアフラワーミュージアムに行って来ました。

今年になって初めてで、今まで4月には行ったことが無いような気がします。

前庭にはアイスランドポピーが真っ盛り。

                

アイスランドポピー (ケシ科 ケシ属)

              

  

フェンスに絡まる花は…

 ムベ (アケビ科 ムベ属)

       

              

 

ここからアトリウムに入ります。

オオデマリ (スイカズラ科 ガマズミ属)

 

ヒューケラ (ユキノシタ科 ツボサンゴ属)

                

 

セリンセマヨール (ムラサキ科 セリンセ属)


                 

ユーフォルビア・シルバースワン (トウダイグサ科 ユーフォルビア属)


    

カンガルーポー (ヘモドルム科 アニゴザントス属)

オーストラリア南西部に分布する多年草。

先が6裂した筒状花を咲かせる。

         


コリゼマ・コルダツム (マメ科 コリゼマ属) オーストラリアに分布する低木


アップルゼラニウム (フウロソウ科  テンジクアオイ属)

センテッドゼラニウムの一種です。

                                                                                                  続く…

 


自宅の花 ヒメウツギ、コチョウラン、ヤエヤマブキなど

2018-04-12 23:09:04 | みんなの花図鑑

今日は久しぶりに風も無く、薄日がさして暑いくらいの一日でした。

一昨日の続きで自宅の花を載せてみます。

ヤエヤマブキ (バラ科 ヤマブキ属)

去年は少ししか咲かなかった八重のヤマブキ、今年は何とか咲いてくれました。

八重ですから、それこそ「蓑(実の)一つだに無きぞ悲しき」ですね。


                 


胡蝶蘭 (ラン科) 東南アジア原産の着生ラン

ピンクの花も咲いて来ました。白は2鉢咲いています。


クンシラン (ヒガンバナ科 クンシラン属)

南アフリカとスワジランド原産で、森林の薄暗い場所に自生する。

この株は咲くのが遅くて心配しましたが、やっと咲きました。


ヒメウツギ (アジサイ科 ウツギ属)

あまり大きくならず丈夫なので、モミジの根本に植えています。

小さくてかわいい花です。


西洋シャクナゲ (ツツジ科 ツツジ属)

日本からヨーロッパに渡り、品種改良されたもの。

買ったばかりの花です。来年も咲いてくれますように。



コデマリ (バラ科 コデマリ属) 中国原産

ユキヤナギよりも遅く咲きます。

枝いっぱいに枝垂れて咲く姿は見事です。

   

          

蕊は見えますが、背景が青空でないので映えません。

南側に生えているのでに生えているので、逆光になってしまいます。


アジュガ(シソ科 キランソウ属)

匍匐性で暑さ寒さに強く、日陰にも強いのでグランドカバー向き。

       


今日はあまり面白くない花ばかりでしたね。

(と書いたら、そんなことを言うと花達が可哀相というコメントを頂きました。

そうですね。やっと咲いてくれたのに、お花ちゃん達、ごめんなさいね。)

見て下さった方々、有難うございました。

                  


自宅の花 カロライナジャスミン、イースターカクタスなど

2018-04-09 22:31:11 | みんなの花図鑑

一時の暑さはどこへやら、この数日朝夕は少し寒いくらいですが、

自宅の庭にも何やかやと咲いて来ました。

一昨日は白い花ずくめだったので、今日はカラフルにいきます。

   

ハナズオウ (マメ科 ハナズオウ属)

葉に先立って枝に直接花が咲く。花後は豆果を付ける。

   

                                 

剪定しなかったので木が大きくなり、フェンスに乗って撮りました。


    

ツバキ 以前載せましたが、思ったより沢山咲いて嬉しいです。

もう散り始めました。


チューリップ (ユリ科 チューリップ属)

改良されて色んな色や形がありますね。

     フリンジ咲き

                        

         八重咲き


カロライナジャスミン (ゲルセニウム科 ゲルセニウム属)

つる性で常緑なのでフェンスなどに絡ませているお宅もあります。

うちでは普通の鉢植え。芳香があるそうですが,殆ど感じません。

    


イースターカクタス サボテン科

ブラジル原産の着生サボテン。

 

最初に書いたように、今日はいろんな色の花を載せました。


白い花が咲いてた~♪ ハナミズキ、オトコヨウゾメなど 

2018-04-07 21:28:00 | みんなの花図鑑

一昨日、カラタネオガタマが咲くころだと思って、

その木があるレストランに行ってみました。

中からは見えないので、ちょっと駐車場をお借りしちゃいました。

カラタネオガタマはまだ蕾だったので、ほかの花を探して撮りました。

何故か白い花ばかりです。

ハナミズキ (ミズキ科 ミズキ属)

花弁に見えるのは総苞片

秋には赤い実と紅葉が美しい。

明治45年に東京市長がワシントンに桜の苗木を贈った返礼に、

大正4年に日本に送られて来たという話は有名です。

                 

蕾の時は面白い形です。


ツバキ

真っ白な八重咲きで美しかったです。

                  


ドウダンツツジ (ツツジ科 ドウダンツツジ属)

花は葉が出た一週間後頃に咲く。

「ドウダン」は、枝分かれしている様子が昔夜間の明かりに用いた灯台(結び灯台)

の脚部と似通っており、その「トウダイ」から転じたもの。


オトコヨウゾメ (スイカズラ科 ガマズミ属)

ヨウゾメとはガマズミのこと。

ガマズミの実は食べられるが、この実は食べられない。

食べられないと何故「男」が付くのか意味不明だそうです。

実の写真を投稿して下さった方がおられましたが、花は初めて見たので

嬉しくてたまりません。

こんな近くに木があったとは知りませんでした。

      


ブルーベリー (ツツジ科 スノキ属)

まだ蕾でしたが白い花なので載せます。


ルッコラ (アブラナ科 キバナスズシロ属) 英名はロケット

ハーブです。ゴマのような風味と少しの辛みがあります。

                  

    載せるのを忘れて遅くなりました。


シバザクラ (ハナシノブ科 フロックス属)

偶然、白いシバザクラもありました。


今日の投稿は白ずくめとなりました。

いつも色とりどりの投稿ばかりしているので、たまにはいいですよね。