磐田に痛い逆転負けです。
前半を終えた感じでは負けるような試合ではなかったと思います。
しかし、後半途中からセレッソの外国人FWの足が止まり、逆に磐田が選手交代で活性化すると一気に状況が逆転しました。
特に山口選手が前にボールを奪いに行ってかわされるとDFの前には誰もいないシーンが続き、逆転されるのは時間の問題でした。
もちろんゴールを決められない外国人トリオの責任は大きいですが、あれだけ外国人選手の足が止まり、他の選手に負荷がかかっていたのにも関わらず何も手を打たなかったベンチの責任はもっと重いと思います。
また厳しい連戦のなか負けているにも関わらず、交代枠を余らせる采配も疑問です。
もうこのサッカーは限界ですね。
監督交代か、監督が別人格のように積極的に選手交代をするように変化するか、手を打たないとJ1復帰はないです。
前半を終えた感じでは負けるような試合ではなかったと思います。
しかし、後半途中からセレッソの外国人FWの足が止まり、逆に磐田が選手交代で活性化すると一気に状況が逆転しました。
特に山口選手が前にボールを奪いに行ってかわされるとDFの前には誰もいないシーンが続き、逆転されるのは時間の問題でした。
もちろんゴールを決められない外国人トリオの責任は大きいですが、あれだけ外国人選手の足が止まり、他の選手に負荷がかかっていたのにも関わらず何も手を打たなかったベンチの責任はもっと重いと思います。
また厳しい連戦のなか負けているにも関わらず、交代枠を余らせる采配も疑問です。
もうこのサッカーは限界ですね。
監督交代か、監督が別人格のように積極的に選手交代をするように変化するか、手を打たないとJ1復帰はないです。