VIVA セレッソ大阪

僕の大好きなセレッソ大阪を中心とするサッカー観戦記

外国人3FWを継続か

2015-05-13 06:18:46 | セレッソ大阪
本日のスポーツニッポンに、セレッソは当面外国人3FWにこだわると掲載されています。
個人的には3FWはいいのですが、交代は躊躇ってほしくないです。
正確を期すため記事を転載します。
〈J2のC大阪は12日、次節の長崎戦(17日、金鳥スタ)に向け大阪市此花区で練習を再開した。次の相手は全員がハードワークする苦手なタイプでも、アウトゥオリ監督は「走るのは前提で、ボールを持った時のクオリティを求めるのが世界共通だ」と自信を見せた。
 指揮官がこだわるのが、フォルラン、カカウそしてパブロを前線に配する布陣。13節終了時でも完全に機能しているとは言い難く、時に3人の守備面での運動量の少なさも目につく。しかし、その批判には真っ向から異を唱える。「世界のトップレベルを見れば分かるがFWはポジションを正しくとることが大事だ。今は正しくポジションを取れているし、やみくもに守備にいく必要はない。現代サッカーは部分ではなく全体を見る必要がある」と熱く語った。
 何よりも問題視するのが、守備の修正とホームで3敗している事実。チーム力の真価を問われる一戦を世界基準の追求でものにする。〉