岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

雪掻きと確定申告準備

2017年01月16日 | 生活
平成29年1月16日(曇り時々小雪)

今日も寒い?マイナス4度位なので思ったほどでは無いですね。

今日はハウス周りの雪掻きをしました。自分ところでは今年は世間で騒いでいる程、雪が多くないので雪掻きも今シーズン3回目(実質2回目)です。生活が出来れば良いので、積雪が50cm程なので昨日、今日は特に雪掻きしなくても良かったけど郵便屋さんが藪こぎして入ってくるので可哀想なのでやりました。

作業前のハウス周りです。この程度の雪ではハウスは潰れないんですが今週末出かけたいんで事前に雪掻きしておきます。



1時間30分かけて除雪終了です。ドカ雪が来ても1回は持つので出かけても大丈夫でしょう。ハウスの屋根に50cmの積雪になると一寸、ヤバいですけど1回は自然に落雪するんで1週間は持つだろうとの予想です。



旅先から途中、戻って来るの厭なんでの準備でした。
当地の農業法人では従業員の冬の給料を賄うために雪掻きのバイトをやるようですが、今年は雪が少なくて仕事が無くて困っていたらしい。漸く、雪が降ったので喜んでるでしょうね。
世の中、雪が降ると困る人と、雪が降ると喜ぶ人がいるなんて面白いですね。

午後からは確定申告の準備で農業簿記ソフトにデータ投入をしていました。進捗は大分進んでいて、残りは直売データ投入と雑収入のデータ投入すればほぼ終わりですね。
データ整理は年末に終っていたし、今年はパソコンとソフトも新しくなったので作業が順調でしたね。



今日はさらに野菜苗販売用の種が届きました。
今年は奇をてらった野菜は売れ行きが悪いので辞めて野菜の種類を減らしました。明日以降、再チェックして野菜苗販売50万円越えを目指します。



春の気配は全くありませんが、野菜の種を見るといよいよ百姓が始まるなと気が引き締まりますね。

明日は、ネギの培土詰め作業しますかね。一寸だけ、頑張ります。


頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする