令和3年10月23日(午前中雨、午後曇り)
今日、朝にハウスに入ったら超寒い。ハウス内にも関わらず寒暖計を見たら7度でした。この気温って、11月下旬の気温です。未だ10月なんだよね。此れから小春日和が来るのかな?凄く期待しています。
ネギは小田道Bを全て掘り起こしました。画像は最後の畝です。この圃場、掘り起しは終わりましたね。昨年はこの圃場は竹輪ねぎ状態だったので、3割ほどしか出荷出来ていませんでしたが、今年は100%出荷に回りました。伸び過ぎも多々ありましたが、自分的にはgoodjobでした。
今日は朝からねぎの出荷調整作業だったのでしたが、今日は将棋の藤井3冠の竜王戦第2局だったので、ハウス内の作業場にパソコン持ち込んで視聴しながらの農作業でした。この状況を見ると,一人百姓と言えどもトンデモない爺ですからね。一人百姓は話し相手も居ませんから、通常はラジオをかけて作業していますが今日だけは藤井ファンとしては見ていたかったのです。ただ、今日の勝利の瞬間はネギの根切り葉切りをしていて見過ごしてしまいました。此ればかりは百姓を無視するわけにもいかないので已む負えません。
と言いつつも、出荷量は100kg超は可能そうですので、そこは頑張っているという大目に見てもらうとして、一人百姓ライフは此れでも良いのではないでしょうか?
コツコツ、黙々の農作業は嫌いではありません。ただ、着手迄の気持ちのノリが悪くて作業に入る迄が辛いのです。ただ、作業に入れば最強です。めちゃくちゃ頑張ります。
ということで一人百姓、何処まで頑張れば良いのでしょうか?体の全体が何故か筋肉痛と言うか、体が錆びているのかと思うような痛みがあって、筋肉痛なら良いけど他の病気だったらどうしよう?前期高齢者は今も手探りで生きている!
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらをお願いします。