岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

ねぎのコンテナ出荷始まる

2015年09月04日 | 百姓
平成27年9月4日(激しいにわか雨)

今日はお天気が目まぐるしく変わって、お天気が11月の晩秋の様子です。雨が降れば土砂降りで大雨警報が出るし、晴れれば青空で防除作業や土寄せ作業をしたくなりますが、暫くすると土砂降りなんで結局、田んぼや畑の草刈り作業をしました。

その中で葱の出荷が順調で日量 130kg出荷しています。そこでいよいよ葱のコンテナ出荷も始まり出荷も佳境になってきました。
ただ、懸念事項は今年はLサイズ 10kg/コンテナの価格が2600円で段ボール出荷 5kg/箱で1600円程なので段ボール出荷が600円程高い。この差額は日額3000円程になるので出荷者にとっては大きい。全農の施策事業なんですが差額を埋めてくれるかな?全農は扱い手数料が収入だと思うし、差額で儲けなくても良いと思うんだけどな!
自分は10ケース/日を予約しているんですが、価格差が大きくて今は5ケースにしているんですが来週から10ケース出荷しなくてならないため、今はとても厭な気分です。



今はバイト君 1名で作業しているんですが、ここのところの雨で葱は急激に太り、伸びが顕著で棒ネギも出始めました。出荷を急がないとB品率があがるので緊張の毎日です。

そこで、バイト君を1名追加したいんで今日は出荷がお休みだったんでハローワークに行って募集を出してきました。昨年のように若くて良い若者が来てくれるといいんですがね。

葱の生育も良いんで出せるものはどんどん出荷するつもりです。

水稲ですが、圃場を回って見たら、実験圃場の桂清水下圃場が一部倒伏が有って、一寸がっかりです。元肥が入り過ぎの様です。実験なので来年は元肥を少なくしましょうかね。ただ、稲は穂もの凄く長くて籾も沢山付いていて出来は最高ですね。倒伏を間引いても600kg/10アールは確実に有りますね。

今年は今の状況から稲刈りが早まりますね。9月に刈り取りが始まると思いますが、お天気が日替わりで良くないんで圃場がぬかるまないと良いんだけどね。

明日も葱の出荷作業ですよ。

頑張るぞ!


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関羽一本太の実証実験のメー... | トップ | ねぎ出荷の新体制 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
茨城の葱の出荷状況は? (岳仁)
2015-09-04 23:23:01
リックさん 観てますかね?こちらの巷の噂ですが、出荷が遅れている全国1位の茨城産がそろそろ出てくるという噂なんですが如何でしょうか?市場は関東の長雨の影響で茨城産などの関東産の葱が出回らないため市場に出回る量が少ないため高価格になっているようですが、茨城産が出てくると価格が昨年並みに下がるという噂が出ているんで茨城産の動向が判りましたらお教え願います。
よろしく。
返信する
Unknown (リック)
2015-09-05 19:00:05
こんばんはです。

茨城産は多少は出てる感じですよね。

自分のネギは10月中旬までには出荷出来る予定です。

その頃には他の農家の方も出荷が多くなると思います。

今の所自分の近くはきゃべつが大量に見掛けますね!

自分のネギは消毒はしてたんですが、黒斑とベトが多少残っていますが出荷には影響は無さそうです。

岳さんの所で働きたいですね( ^ω^ )
返信する
茨城産の葱は順調に出荷ですか (岳仁)
2015-09-05 21:10:34
リックさん こんばんわです。早速の情報をありがとうございました。茨城産は順調に出荷されているんですね。JAのいうことが実態と一寸違うみたいですね。お盆前後の高値がこのところ例年並みに価格が落ち着いちゃったみたいで一寸、がっかりですが、頑張って出荷したいと思います。葱栽培も3年目ですが、毎年反省しながら栽培しているんですが、プロの農家さんの様にはいきませんが今年は良いネギが出来ているようで、B品が殆ど無くて一寸、嬉しい状況です。自分はバイト君と二人で楽しく作業していますが、昨日、バイト君をもう一名追加したくてハローワークで募集をかけてきました。リックさん 来ますか?きりたんぽを食べさせてあげますよ。
また、いろいろと教えてください。ありがとうございました。
返信する
Unknown (リック)
2015-09-05 21:24:53
順調そうでなによりです。

10月前にはみんな出荷始めたらガクッと相場が下がっちゃいそうですよね(>_
返信する

コメントを投稿

百姓」カテゴリの最新記事