平成26年3月20日(曇りのち雨、夕方、霙)
今日も寒いねーー!でも、農作業はしますよ。
ネギの芽出しはまだ芽が出ていないんで発芽待ちです。ということで、野菜の播種作業をしました。
今日はスナップエンドウを播種します。JAからスナップエンドウの種が1リットル無償で提供されましたので播種します。
時期的には一寸早いかもしれませんが、遊んでるわけにもいかないので播種します。栽培マニュアルに従い220穴のペーパーポットに2粒づつ播種します。5セット播種しました。

次は94穴のセルトレイに播種します。何故か?JAから提供された種が多過ぎて残しても勿体ないので空いているトレイを使い全て播種しました。

次は128穴のプラスチックトレイに播種します。何故か?産直で販売するのでポットに移植し易い様に空いてプラスチックトレイに播種しました。

結局、スナップエンドウだけで9トレイ(1544株分)を播種しました。自分的にはスナップエンドウ1000株(220穴/5トレイ)の定植、栽培の予定なので、余ったら産直行きですので、折角なので色んなセルトレイを試したのです。トレイに青いテープが付いていますが、これは昨年の余った種を播種して発芽状況を確認する予定で49穴だけ播種して見ました。発芽状況が良ければ昨年の種がまだ500粒あるんで産直用に残りを播種します。

手前のトレイはカボチャの播種用で明日、播種するためのにポットに培土詰めしてあります。予定では400株分、播種する予定ですが、種が半分しか手元にないんで入荷待ちにしてあるんです。

播種したトレイが沢山ありますが、左側はネギを播種したトレイ(81枚)です。ネギ50a分目の播種です。種の購入が計算間違いなのか多く残っていたので播種したんですが、ネギの40a栽培予定が50aになりそうです。といううか50a栽培します。種がまだ5a分位残っているんですがこれは来年に回しますかね。

それにしても、雪が消えないねーー!苗が出来ても圃場が使えなければまずい状況になるよね。
春よ来い!早く来い!
張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら

今日も寒いねーー!でも、農作業はしますよ。
ネギの芽出しはまだ芽が出ていないんで発芽待ちです。ということで、野菜の播種作業をしました。
今日はスナップエンドウを播種します。JAからスナップエンドウの種が1リットル無償で提供されましたので播種します。
時期的には一寸早いかもしれませんが、遊んでるわけにもいかないので播種します。栽培マニュアルに従い220穴のペーパーポットに2粒づつ播種します。5セット播種しました。

次は94穴のセルトレイに播種します。何故か?JAから提供された種が多過ぎて残しても勿体ないので空いているトレイを使い全て播種しました。

次は128穴のプラスチックトレイに播種します。何故か?産直で販売するのでポットに移植し易い様に空いてプラスチックトレイに播種しました。

結局、スナップエンドウだけで9トレイ(1544株分)を播種しました。自分的にはスナップエンドウ1000株(220穴/5トレイ)の定植、栽培の予定なので、余ったら産直行きですので、折角なので色んなセルトレイを試したのです。トレイに青いテープが付いていますが、これは昨年の余った種を播種して発芽状況を確認する予定で49穴だけ播種して見ました。発芽状況が良ければ昨年の種がまだ500粒あるんで産直用に残りを播種します。

手前のトレイはカボチャの播種用で明日、播種するためのにポットに培土詰めしてあります。予定では400株分、播種する予定ですが、種が半分しか手元にないんで入荷待ちにしてあるんです。

播種したトレイが沢山ありますが、左側はネギを播種したトレイ(81枚)です。ネギ50a分目の播種です。種の購入が計算間違いなのか多く残っていたので播種したんですが、ネギの40a栽培予定が50aになりそうです。といううか50a栽培します。種がまだ5a分位残っているんですがこれは来年に回しますかね。

それにしても、雪が消えないねーー!苗が出来ても圃場が使えなければまずい状況になるよね。
春よ来い!早く来い!
張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら
