令和2年2月22日(雨)
今日はオール2のゾロ目日で凄い。特に何があるわけでもないけど、母親の命日なんだよね。仏壇に供えを供えて供養です。
今日は朝から雨で午後は凄い土砂降りで気温が3度低いと雪になって積雪50cm以上の大雪になるんだけど、なんせ気温6度だから雪にならないね。以下の画像は昨日の居間からの景色なんだけど、この雪はほとんど解けてしまうでしょうね。
さて今日は、体調が大分回復してきたんでねぎの播種作業をやりました。体調が悪いながらも気分が乗ったら短時間ながらコツコツ培土詰め作業をしていて、今回は50トレイの播種です。
今回の播種も「ホワイトスター」です。今年のホワイトスターは今回で終わりです。今年はコーティング種子を採用しましたので播種は楽です。もし、裸種子だったら、体調不良を起こした今年は捌くために青くなっていたでしょうね。
途中で手持ちのペーパーポットが足りなくなって、急遽、コメリに買いに行ってきました。12月に150冊を注文してあって納期が3月2日だったけど、入荷しているかもしれないので行ってみました。超幸いなことに本日の午後に入荷したばかりで仕分けもしていない状況だったらしく、他の入荷品の中から探して持ってきてくれました。ラッキーなことに今日の作業に間に合いました。ちなみに、自分が調査したところでは、ねぎ用のチェーンポット(CP-303)は、ネット通販、JA、市中の資材屋、ホームセンターの中でコメリが一番単価(今年、税込み145円/冊)が安いです。当地のJAの単価は189円/冊で昨年の価格なので消費税も上がったのでこの価格以上になることは必須です。大量に使用される方はコメリは全国同一価格なのでお勧めです。1冊50円差は大きいですよ!
ということで加温を開始しました。排出は26日~27日ですね。
今日は久々、フルタイムで農作業をしました。今日はナスやトマトなどの野菜の播種もしようと思いましたが、買い物に出かけたりしたんで、野菜迄手が回りませんでしたので明日、頑張ります。
体調は完璧ではありませんが、晩酌したい気分になったので大分、回復したということでしょう。未だ、晩酌はしませんけどね。
明日も、農作業だ!
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらをお願いします。