yoshiker

かゆい・・・・

掲示板作成!

2007年12月09日 | Weblog


http://6709.teacup.com/yoshiker/bbs
ツーリングの情報がなくてすいません。
お待たせしました。ようやく掲示板漫画喫茶にて作成しました。自宅にパソコンがないのはつらいねぇ!
ということで、上記アドレスにツーリングのことをどんどん書き込んでくださいね。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道続き

2007年12月09日 | Weblog
北海道の旅
コージさんも見てくれてたのね。コメント頂戴よ!それに仕事がんばってね!

前回は林道でしたが、今回は旅の道中の思い出。確かフェリーの予約は3ヶ月前より可能とのことで、3ヶ月前に予約をしに行くと、すでに帰りの便は無かった・・・・。というか敦賀往復ができなくて、新潟着・・・。北海道の港も行きと帰りで違ってた。高速道路が嫌いな私でも、さすがに敦賀までは高速で行くしかない!ましてやお盆ウィークなので混雑してることを見越して、6時間前に徳島を出発。当時はカーナビなど持っているわけでなく、地図を見ながら高速道路をかっ飛ばす!今回はツーリングマップルと全国林道地図、それとガルルの北海道の林道の情報を持参。途中京都インターで渋滞。前の車がハザードランプを点灯させながら急停止!もう少しでぶつかりそうだった。敦賀には余裕をもって到着。搭乗手続きをすると、なんと車の全長が短いので差額を返金してくれるそうな!「やったねジムニー」とうきうきしてると、チケット買った旅行会社でお金もらってとのこと。結局手数料取られてほんの少し戻ってくる(^_^;)フェリーで24時間。退屈なのと飲食代が高いのを聞いていたので、カップ麺を沢山持っていった、お湯が…90度くらいなので、なんだか味気ない。後はお風呂につかって、2等寝台で音楽聞きながらごろごろ。普段は行き当たりばったりの旅が今回は日程の関係もあり、ツーリ
ングマップルとにらめっこ。思った通りいけるのかいな?夜に北海道のどっかに到着。ひとまずひたすら北上!途中みそラーメンを食うが、船酔いのせいかおいしく感じられない。日本一直線が長い国道とか走った。ただただ長いだけでした。それにしても道路が格子状に綺麗になってます。農道もずっと直線で、地平線がみえてすごい!ひたすら走って最初の林道の手前で野宿。1日400kmくらいの計算
なので、結構きつい!夜中で温度計はちょうど10度!お盆だというのに山間部は寒いね。日の出と同時に地元のコンビニでカードを作って買い出しして、林道ぶっ飛ばす!ジムニーの車内は荷物が暴れないようにがっちり固定してるので問題なかったけど四駆にならないのはなぜ、おそらくホースが外れてるだけだろうけど、センターデフが無い四駆なので、むしろ二駆のほうがおしりを流せて楽しい!箱岳
だったかな?で休憩し、その後もガーミンのGPSで林道入口を捜しながら数本の林道を堪能。山を下りてガソリンスタンドに行くと、「へぇこんな所通ってきたの?」とビックリされる。こんな感じでツーリングマップルに載ってた無料の温泉に行くと、結構にぎやか。写真を撮りたかったので、みんなに御願いすると、一人を除いてみんなが捌けていく。そこはキャンプ場でしたが、ひねくれ者の私はもち
ろん人気のないところで熊におびえながら車中泊。そんなこんなで林道と温泉巡りをしながら次の日は網走へ。網走はちょうど夏祭りだった、浴衣を着た地元の人や露天商、ほのぼの良い感じ、ガソリンスタンドでおすすめの料理屋を教えてもらう。観光客向けでなく、地元の人が沢山いて、車の私はビールを我慢してウーロン茶と、ウニいくら丼・ホッケを堪能!上手かった!その後林道ナイトランをしなが
ら、夏場だけ現れる古い鉄橋に到着。店長からお土産にいわれてた石ころを物色。お土産が石ころでいいなんて、ありがたい!久しぶりに国道にでたら、みんなが北海道を満喫してるようで、車・バイク・自転車・徒歩・徒歩にリヤカーなどすれ違ういいですねぇ。魚を加えたキタキツネやエゾ鹿や牛、最後まで熊はあわなかった。途中閉鎖していた林道があり、腹が立ったのでチェーンをしてあるところで野
○ソ。最終日は札幌で知り合いにススキノの夜を案内してもらい、その日の内に港に移動。駐車場で車中泊。
北海道で思ったこと・食料は持っていかず、現地の料理を堪能すべし、食事は地元の人にお勧めを聞くべし、できるだけだれも来ないような奥まった温泉に行くべし!温泉はつかるだけで、シャンプーとかしづらい(ちょっと遠慮する)ので、有料の温泉もいい!、自炊する場合はいくら綺麗だからといっても小川の水は使わない(エキノコックス)テントを張る場合は、必ず公共の場所で!(一人で山中ひっ
そりと張っても熊が怖い)バイクでナイトランは止めた方がいい(大きな昆虫がぶつかってくる)等
次の日フェリーに乗って早朝新潟に到着。ひたすら下道を走っていた物の結局高速で帰ることに。北海道の短い夏を堪能し、次はアフリカツインで!YOCCHANも行きましょう!北海道の林道だったら大丈夫(途中川渡りとかあるけど)そういえば湘南ツーも企画しましょう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする