yoshiker

寒くて指がうごかない・・・

鰹のたたきツアー

2022年06月12日 | GR86

土曜日は、あいにくの雨でしたが、GR86で初高速道路運転です!
仕事を終えて、夕方5:30頃徳島を出発しました!

高速道路は、徳島から愛媛のジャンクションまでが登りで、そこから高知市内に向かって下っている感じです。
高速燃費はどうだろう? 徳島ICから燃費計をセットして測ってみました!特にエコランはせずに、雨の中気ままなドライブです。初めての高速道路で、少々身体がこわばりましたが、高知道に入ってからはリラックスして運転できました。

まずは、100km/hのエンジン回転数です。


大体2700rpmくらいでした。以前乗ってた86ATは時速100kmで1900rpmくらいでしたので、だいぶ違いますね!
やっぱり実燃費はATが良さそうです。
そして高知ICに着いたときの燃費は16km/Lくらいでした。
そこから、目的地のホテルに着く頃は、結構燃費が落ちました。

そして、たたき!!!!

今回、高知の方に予約してもらったお店はこちら!!!

たたきが大きい!!!!一切れが大きく切ってあって、ボリューム最高!
味も最高でした! やっぱり本場で食べる鰹のたたきは旨い!!!


その他、魚料理を中心に色々食べました! 高知来て良かった~♪



次の日は、快晴です。帰りは、高速道路を使わずに、195号線をドライブです~♪
ジムニーやアフリカツインで沢山通った道です。私はこのルートが大好きです!
ちなみに、ホテルの駐車場が、立体駐車場に入れることになっていて、緊張しました・・・・

ほんと左右のスペースギリギリでした。出すときは、バックだとやばかったかもしれません。きちんと回転してくれていました。ほっ。

左右の隙間数センチです。傷つけたらどうしよう・・・・と緊張でした。
帰りもゆっくりふらふら寄り道しながらドライブ!
物部川上流にむかって運転して、県境を越えると那賀川です。

ほんとどちらも清流です。
そして久々の未来コンビニ!


バイク(自転車)が沢山です!どこから漕いできたんだろう?
別の方が写真を撮ろうとしたら、カワサキのバイク乗りが、写真の邪魔にならないようにわざわざバイクをどかそうとしていました。
私は、そのままでOK!

そして、帰宅!

走行距離は、334km そして、平均燃費は、15.4km/Lでした!
やっぱり先代86ATに比べて、リッターあたり1~2kmほど悪いように思います。

それでも、まだガソリンタンクに半分ガソリンが残っているのが嬉しいです。ジムニーだと高知で給油しないと帰られなかったです。

そして帰宅してから、今度はサッカーの試合です!!

では、行ってきます! ニンニクのゲップがぁぁぁ(笑) 

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GR86 一ヶ月点検 | TOP | 父の実家の片付け »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2022-06-18 16:26:14
高知グルメがおいしそうです。数年前高知のひろめ市場でいただいたカツオの塩たたきが思い出されます。来年あたり、四国に行きたいなぁ。
返信する
やっぱりたたきは美味いです! (yoshiker)
2022-06-18 19:30:46
高知の鰹のたたきは最高でした!
また行きたいです~
来年と言わず、今年どうですか?
返信する

post a comment

Recent Entries | GR86