四街道シニアポップス・オーケストラ

器楽合奏を楽しむシニアの集まりです。練習の模様、演奏会の予定などをお届けします。仲間を募集中。いつでも見学歓迎。

1月12日練習日記

2023-01-12 14:39:00 | 日記

二十四節季では先週の6日が「小寒」、2週間後の20日が「大寒」、その15日後の2月4日が「立春」です。小寒より大寒のほうが寒いと思われますが、実際には大寒になると三寒四温が始まり、小寒より暖かい日があります。したがって、今の時期が最も寒いとも言えますので、体調管理には十分注意しましょう。

今日を含めてあと4回の合同練習、頑張りましょう。
青い山脈、花、亜麻色の髪の乙女、見上げてごらん夜の星を、真珠採り、小雨降る径、オレグァッパ、闘牛士の歌、ペルシャの市場にて、新世界第4楽章より、マイアミビーチルンバ(歌)、パリの空の下、虹の彼方に
●ゆったりした曲のメロデイーはできるだけ滑らかにスラーをつけて。●弦とくにViolinは弓を長さ一杯に使って自信をもって弾く。●テンポの軽快な曲はだんだん速くなるので気を付けて。●譜面を高めにして指揮者を目の隅に入れるように。●マイアミビーチルンバは歌伴のための再編曲版なので別途、登録のこと。●見上げてごらん、はメロディーの繰り返しが多く長いので、縮小を検討。

当日のタイムスケジュールが配布されました。一部曲順が変更になっているので確認のこと。

次回は16日(月) 9:30~ 公民館にて。

今日の旅のつれづれは、鷲羽山からの瀬戸大橋と下津井港
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする