四街道シニアポップス・オーケストラ

器楽合奏を楽しむシニアの集まりです。練習の模様、演奏会の予定などをお届けします。仲間を募集中。いつでも見学歓迎。

1月23日練習日記

2025-01-23 17:58:25 | 日記

この時期、旧正月で例年では非常に寒い頃ですが、今年は暖かく穏やかな日が続いています。中国では春節で、明後日から9連休とのことで、日本にも多くの観光客が訪れるでしょう。

今日は前回、省略した曲から細かく時間をかけての練習です。
リンゴの唄、東京のバスガール、四季の歌メドレー
●リンゴの唄:とにかくテンポを一定に、速くならないように細かいフレーズもゆったりと。タンギングは軽く、メロディーはマルカートで平らに。
●東京のバスガール:上と同様にテンポに気を付けて。休符をきちんと取って前に突っ込まないように。
●四季の歌:大体できてきた。次の曲のつなぎでのフェルマータ・ritをきちんと。

次回は3月3日(月) 9:00~公民館にて。「さくら」から

今日の旅のつれづれは、桂林の第3弾。古い街並み2点、漓江に注ぐ石橋。
  

近隣演奏会情報
●1/26(日) 14:00、<TEMPO>第30回定期演奏会、バッハ/G線上のアリア、モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲、マーラー/交響曲第1番 ニ長調、無料(任意の寄付)、すみだトリフォニーホール 事務局 tempo.ticket@gmail.com
●1/28(火) 19:00、2025都民芸術フェスティバル オーケストラ・シリーズNo.56 読売日本交響楽団、毛利文香[ヴァイオリン]、ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調、チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調、A¥4,000 席¥3,000 C¥2,000、すみだトリフォニーホール 公益社団法人日本演奏連盟 03-3539-5131 https://www.jfm.or.jp/concert/2025/01/28.html
●1/31(金), 2/1(土)14:00、新日本フィルハーモニー交響楽2024/2025シーズンすみだクラシックへの扉 #28、佐渡 裕[指揮] 山川永太郎(NJP首席トランペット奏者)* TOKYO FM少年合唱団メンバー** キュウ・ウォン・ハン[バリトン]** 栗友会合唱団**、イベール/室内管弦楽のためのディヴェルティメント、アルチュニアン/トランペット協奏曲 変イ長調*、フォーレ/レクイエム 二短調**、S/一般¥5,000 シルバー¥3,500(65歳以上) 学生¥2,000 A/一般¥2,500 学生¥1,000、すみだトリフォニーホール 03-5610-3815
●2/2(日) 14::00、曽谷フィルハーモニックオーケストラ ウインターコンサート、シューマン/劇音楽「マンフレッド」序曲、エドヴァルド・グリーグ/「ペール・ギュント」第1組曲、ロベルト・シューマン/交響曲第3番 変ホ長調「ライン」、無料、船橋市民文化ホール 090-6757ー0853(川口)
●2/2(日) 14:00、創立30周年記念 習志野シンフォニックブラス第25回演奏会、福田洋介/吹奏楽のための風之舞、杉浦邦弘/はとぽっぽの世界旅行!《POPPO POPPO》、NSB POPS STAGE 2025~音楽でめぐるCHIBA、グローフェ(森田一浩編)/ミシシッピ組曲、当日700 前売600 千葉市民会館大ホール 袴田(ハカマダ)047-411-7796
●2/9(日) 14::00、佐倉シャルマン・ウインド・オーケストラ第31 回定期演奏会、序曲祝典(作曲:F.エリクソン)、天国の島(作曲:佐藤 博昭)、第六の幸福をもたらす宿(作曲:M.アーノルド)、機動戦士ガンダム「水星の魔女」より(作曲:大間々 昂)、M.ルグランの世界(作曲:M.ルグラン)、ソーラン・ファンク(北海道民謡 / 編曲:星出 尚志)、無料、佐倉ハーモニーホール 090-1427-5583 団長:艮(うしとら)
●2/9(日) 14::00、千葉吹奏楽団 第36回定期演奏会、James Barnes/アルヴァマー序曲、保科 洋/風紋、Alfred Reed/春の猟犬、中島みゆき/地上の星、William Thomas ”Billy” Strayhorn/A列車で行こう、Rafael Hernández Marín/エル・クンバンチェロ、八木澤教司/ぷれりゅーど、Alexander Porfiryevich Borodin/歌劇「イーゴリ公より」ポロヴェツ人の踊り、千葉市民会館大ホール cuwo.ml@gmail.com9、無料、千葉市民会館大ホール 問合せ:https://www.chibasui.com/
●2/9(日) 14::00、AURORA Wind Orchestra Concert vol.27、J.バーンズ/交響曲第3番、A.リード/アルメニアン・ダンス パート1、樽屋 雅徳/マードックからの最後の手紙 2021年版、無料※事前申込制、船橋市民文化ホール Mail : info@aurora-wind.com
●2/11(火) 13:30、ザッツ管弦楽団 第22回定期演奏会、田部井剛[指揮] 槙和馬[ピアノ]、ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番ニ短調、ショスタコーヴィチ/交響曲第5番『革命』ニ短調、¥1,000、すみだトリフォニーホール 事務局 satz_orchestra@hotmail.com
●2/14(金) 14:00、2025都民芸術フェスティバル オーケストラ・シリーズNo.56 東京フィルハーモニー交響楽団、角田鋼亮[指揮] 鳥羽咲音[チェロ]、ドヴォルザーク/スラヴ舞曲第2番ホ短調、/チェロ協奏曲ロ短調、/交響曲第8番ト長調、A ¥4,000 B¥3,000 C¥2,000 すみだトリフォニーホール 公益社団法人日本演奏連盟 03-3539-5131 https://www.jfm.or.jp/concert/2025/01/28.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする