梅雨明けも間近いと思っていたけれど、なかなかどうして一向にその気配も無く、降ったり止んだりが続いています。
小休止、さっと庭を一巡り~
傷んだところの芝を5月下旬に張り直しました。
目土がけが遅くなった分、未だ芽吹いていないところも若干ありますが、良い状態を保っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/2e40f33d3e0feb6996417cf75fbc04b8.jpg)
6月上旬まで表を飾ってくれたクリーピングタイプのビオラ「ビオレット・ステラ」は、切り戻しをしてバックヤードに引っ込められていましたが、春の様子とは(実はここ数年写真を撮っておらず、これは2006年のもの)まるで違った風情で、健気に咲き続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/3e737e1096b0fa238eb84edcb95de011.jpg)
4月下旬最盛期だった「ローズマリー」、その後切り戻しをして、また咲き出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/08/aa41c743f5b763cf0ac4b2345eed3101.jpg)
ムムム~大事な「ローズ・ドゥ・レッシュ」がぁ~~~
コラッ、いい加減にしろ!この大食漢!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/c9e617b8dfa8ab14ef4eaf21fb0c3475.jpg)
遠目で見れば綺麗だけれど、「アイスバーグ」もコガネムシの大好物のようです(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/69/c01c155e9e285ae1fdcabe639c8ca8cb.jpg)
気を取り直して…
バラの二番花が徐々に咲き出してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/0d2e8710480f4987b9ddaed6c2b30e04.jpg)
「ゲラニウム・ジョンソンズブルー」の二番花も一番花に比べると小ぶりですが、たくさん咲いています。
「ベティ・コーニング」の二番花も咲き出しました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e7/73b6662672cb92f768d5724333d95278.jpg)
今年から省力化で、春のタネまきをお休みすることにしました。
このニチニチソウは苗を買って育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3e/388944f23ea10cd6dcd6841ec27913b6.jpg)
そして、いつも夏までは持たなかった「スィートアリッサム」ですが、その後単独で植え替えて、何とか枯れずにいます。
こぼれ種から育った苗の花も咲いています~ウレシッ♪
小休止、さっと庭を一巡り~
傷んだところの芝を5月下旬に張り直しました。
目土がけが遅くなった分、未だ芽吹いていないところも若干ありますが、良い状態を保っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/2e40f33d3e0feb6996417cf75fbc04b8.jpg)
6月上旬まで表を飾ってくれたクリーピングタイプのビオラ「ビオレット・ステラ」は、切り戻しをしてバックヤードに引っ込められていましたが、春の様子とは(実はここ数年写真を撮っておらず、これは2006年のもの)まるで違った風情で、健気に咲き続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/3e737e1096b0fa238eb84edcb95de011.jpg)
4月下旬最盛期だった「ローズマリー」、その後切り戻しをして、また咲き出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/08/aa41c743f5b763cf0ac4b2345eed3101.jpg)
ムムム~大事な「ローズ・ドゥ・レッシュ」がぁ~~~
コラッ、いい加減にしろ!この大食漢!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/c9e617b8dfa8ab14ef4eaf21fb0c3475.jpg)
遠目で見れば綺麗だけれど、「アイスバーグ」もコガネムシの大好物のようです(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/69/c01c155e9e285ae1fdcabe639c8ca8cb.jpg)
気を取り直して…
バラの二番花が徐々に咲き出してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/0d2e8710480f4987b9ddaed6c2b30e04.jpg)
「ゲラニウム・ジョンソンズブルー」の二番花も一番花に比べると小ぶりですが、たくさん咲いています。
「ベティ・コーニング」の二番花も咲き出しました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e7/73b6662672cb92f768d5724333d95278.jpg)
今年から省力化で、春のタネまきをお休みすることにしました。
このニチニチソウは苗を買って育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3e/388944f23ea10cd6dcd6841ec27913b6.jpg)
そして、いつも夏までは持たなかった「スィートアリッサム」ですが、その後単独で植え替えて、何とか枯れずにいます。
こぼれ種から育った苗の花も咲いています~ウレシッ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/26/4917bff89188ed67301462b11678f9b8.jpg)