室内で冬越ししていたフランネルフラワー、姿が乱れてきてしまって切り戻しをしたのですがイマイチ調子が悪く、思い切ってさよならしました。
空いた鉢に何を植えようか…
毎年春先店頭で見掛けるたび気になっていた、ミヤマホタルカズラに決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/62/ba8f969611d9b0767d451cfdebead6fc.jpg)
調べてみると低木なんですね。
冬室内に取り込まなくても良いけれど、夏越しの難易度が高い植物のようです。
昨年の夏は暑くて数種類枯らしてしまったものがあるのでちょっと心配ですが、気配りして翌年に繋げたいと思います。
今の時期まだまだ開花の少ない我が家の庭ですが、ブルー系の花が少しずつ咲き出してきました。
昨年取り入れた、ベロニカ・オックスフォードブルー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/0ba7f6f654d637078d805f62600a94c4.jpg)
ムスカリも咲き出してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/bf97c27bf6e42e1e38f6c9d3a2e280f9.jpg)
バレリーフィニス(昨年の鉢植えはこちら)また地植えに戻してしまった…(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9a/71b0c81920e8a8380943246d464be8e0.jpg)
今度こそ、この場所で…(汗)
オンファロデス・ベルナは昨年より少ないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fa/2cbf9f71cd736f5682e04611a646dcfd.jpg)
昨年模様替えした門塀前の植栽。
キャットミントが暴れて、この場所には合わなかったので、アネモネと一年草(春はビオラ)に代えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7f/111675b205eac3880d167f215a1e6d5c.jpg)
アネモネ・デカンは白とブルー系の混色球根を植えたのですが、白の配分が多かったみたいでチョッピリ残念。
空いた鉢に何を植えようか…
毎年春先店頭で見掛けるたび気になっていた、ミヤマホタルカズラに決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/62/ba8f969611d9b0767d451cfdebead6fc.jpg)
調べてみると低木なんですね。
冬室内に取り込まなくても良いけれど、夏越しの難易度が高い植物のようです。
昨年の夏は暑くて数種類枯らしてしまったものがあるのでちょっと心配ですが、気配りして翌年に繋げたいと思います。
今の時期まだまだ開花の少ない我が家の庭ですが、ブルー系の花が少しずつ咲き出してきました。
昨年取り入れた、ベロニカ・オックスフォードブルー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/0ba7f6f654d637078d805f62600a94c4.jpg)
ムスカリも咲き出してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/bf97c27bf6e42e1e38f6c9d3a2e280f9.jpg)
バレリーフィニス(昨年の鉢植えはこちら)また地植えに戻してしまった…(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9a/71b0c81920e8a8380943246d464be8e0.jpg)
今度こそ、この場所で…(汗)
オンファロデス・ベルナは昨年より少ないみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fa/2cbf9f71cd736f5682e04611a646dcfd.jpg)
昨年模様替えした門塀前の植栽。
キャットミントが暴れて、この場所には合わなかったので、アネモネと一年草(春はビオラ)に代えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7f/111675b205eac3880d167f215a1e6d5c.jpg)
アネモネ・デカンは白とブルー系の混色球根を植えたのですが、白の配分が多かったみたいでチョッピリ残念。