つるばら、レオナルド・ダ・ヴィンチ

花持ちがいいので持ちこたえていますが、だんだんと色褪せてきてはいます。
昨年新たに元気なシュートが出てきておらず、花付きはあまりよくありません。
さかのぼって5月28日蕾の頃

キュートでしょう~

正面からも~
花びらのひだひだが可愛すぎます~♪

ギィ・ドゥ・モーパッサン

地植えして日当たりの悪さから調子が悪くなり、鉢上げし、地際から切り戻して3年目。

頂き物のバラなのでどうしても枯らしたくなかったのですが、すこぶる花付きが良い!とまではいかなくても、ようやくここまで復活してきました。

ボニカ’82

これも適所を求めてあっちやりこっちやりを何回繰り返したことでしょう(恥)
この場所に引っ越してまたもや3年目です。

我が家のバラの中で最も苦難にさらされているバラです、、、
今度こその決意!
メイアン社のバラは他にマチルダ、すでに一番花は終わりました。

6月3日撮影
花持ちがいいので持ちこたえていますが、だんだんと色褪せてきてはいます。
昨年新たに元気なシュートが出てきておらず、花付きはあまりよくありません。
さかのぼって5月28日蕾の頃

キュートでしょう~

正面からも~
花びらのひだひだが可愛すぎます~♪

ギィ・ドゥ・モーパッサン

地植えして日当たりの悪さから調子が悪くなり、鉢上げし、地際から切り戻して3年目。

頂き物のバラなのでどうしても枯らしたくなかったのですが、すこぶる花付きが良い!とまではいかなくても、ようやくここまで復活してきました。

5月28日撮影
ボニカ’82

5月31日撮影
これも適所を求めてあっちやりこっちやりを何回繰り返したことでしょう(恥)
この場所に引っ越してまたもや3年目です。

6月3日撮影
我が家のバラの中で最も苦難にさらされているバラです、、、
今度こその決意!
メイアン社のバラは他にマチルダ、すでに一番花は終わりました。