goo blog サービス終了のお知らせ 

本日開花なり

季節のうつろいの中で、日々健気に育っている大好きな植物たちの様子を綴っています

残暑厳しい折

2010-08-22 | 庭日記
まだまだあちこちで猛暑日が続いているようですが、こちらは、お盆あたりから若干、あくまでも若干、暑さが和らいできているような気がします。
もちろん、日中のエアコンはフル稼働なのですが、朝夕に時折涼しい風を感じるようになってきました。

水やりと野菜の収穫だけで凌いでいたので、庭の植物の傷みが結構目立ってきていました。
なので、先週はバラの剪定をしながら、傷んだものの切り戻しなどの整理をしました。
そして、二週間ぶりくらいに、今朝カメラを持って庭に出ました~

だいぶ咲き進んできている、ボッグセージ(サルビア・ウリギノーサ)



今年は、花数を多くしようと思い、初夏に一度切り戻しをしています。

色味の乏しいこの時期の貴重な開花は、リグラリア・ブリットマリークロフォードですが、今年は何故か花茎が伸びきらず、葉っぱに埋もれて咲いています。



強い陽ざしを浴びて、どの葉色も美しさが削がれてしまっていますが、朝方の芝だけは、この時とばかりに輝きを解き放っています!



芝刈りは、ウチの人担当で、実は私はやったことがありません~
今は1週間に一度のペース、ご苦労様です^^


さて、この厳しい暑さの中、いくつかダメになってしまった植物があります。

ガーベラ、例年だと北側に置いていたのですが、今年は南側に置いていたのが失敗だったかも…
アサギリソウ、梅雨前に茂りすぎたので短く切り戻しておいたら、枯れ込んでしまって、ほんの少ししか新しい葉が出てきていません。
クローバー・ティントルージュ、根腐れのような症状。
パラヘーベ・エンジェルスブルー、丈夫な植物なので全く気にも留めていなかったのだけれど、昨日、かなり枯れ込んでいることに気付きました。
尺取り虫がたくさん付いていました~~~不覚!

そんなこんなの残暑…
庭の植物達よ、あとひと息、暑さを堪えてねネ!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑い! | トップ | ゲキリンリュウとダイアモン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Keiko)
2010-08-28 04:11:55
ローメンテナンスの庭の心構え、
とっても参考になりました。
私ももう体力がついていかないので、
本気でローメンテナンスの庭を考えなければと思っています。

バラと芝生ということはイングリッシュガーデンということでしょうか?
イングリッシュマン・ウーマンたちはそのあたりを心得て庭造りをしているのかな?^^

ご主人のヘルプがあるとはいえ、見事な芝生で、すばらしいお庭ですねぇ。(拍手~~)
返信する
♪Keikoさん (Yoyo)
2010-08-28 16:26:20
バラと芝って言うとローメンテナンスから一番遠いところにあるみたいなのですが、この二者を庭の主軸にして出来るだけ手を掛け、他は軽い手当でいつも良いコンディション…というのが私の理想の庭です。
現実は…ほど遠いですが(笑)

自分の好みで選んだ植物を、好きなように植えているので、自分ではイングリッシュガーデンという定義付けはないのです~
庭を見た人からは洋風な庭、って言われるけれど、自分ではそんな気がしないんですよ…折衷で、とっても日本人らしい庭だ、と思ってます^^
返信する

庭日記」カテゴリの最新記事