処分しなきゃ!家の保管スペースも限られてるし」
と言い続けて何年経ったことか・・・。できることなら不用品をすっきりさせてから令和を迎えたかったんだけど、そこは私のこと、やはり未整理のままで新時代が来てしまいました。
そこで先日、もう着ない服と雑貨をリサイクル店に持って行ったよ。内訳は洋服9着&雑貨3点(写真撮り忘れ。次からは撮影しとこっと)。
洋服は、
①チャコットのレオタード2着(フラメンコ時代に買い溜めていたもの)、
②ガウチョパンツ1着(着やすそうに思えて買ったけど、私の体形ではただでさえ太ましい腰回りがさらに強調されて着られなかった)
③昔のスカート(ウェストが入らない。このサイズには絶対痩せられない)
④フォークロア調のブラウス&ロングスカート
⑤ベロアのティアードスカート(私には似合わなかった)
⑥ブラウス2点(私には似合わなかった)
雑貨は、
①刺繍セット(オリンパス。未使用ってか、だいたい私が手芸するはずないし)
②犬の健康管理手帳(未使用)
③ドア用案内プレート(真鍮製。結局使わなかった)2個。
以上、まとめて585円で売れました。イェ~イ!
洋服は1着5円。雑貨は1個150円。
以前は粗大ごみに出してましたが、十分に使わないまま(時には新品のままで)捨てていたので罪悪感でいっぱいでした。経済活動には貢献したかもしれないけど、もしや罰が当たるんじゃないかって後ろめたい気持ち、わかりますか?
今はこういう仕組みがあってありがたいです。コーヒー1杯分のおこずかいももらえるし、何より無駄にならずに次の人が有効活用してくれたらホッとする。活用されなくてもウエスとか縫いぐるみの詰め物等にはなるし。
ホンのすこーしだけ心がスッキリしたワタシ。引き続き持ち物の整理をすることが私の「令和の目標」です。