YUKI - OMOLOLA

MY DAILY LIFE

お嬢さまの食器

2019年07月14日 15時47分31秒 | アビー

梅雨明けはまだでムシムシしますねぇ。

なので、外出はせずにアビちゃん関係の物を整理することにしました。健康記録やお薬等の管理、犬服や小物の整理等をした後、「そうだ。アビの食器も変えてみよう」と思い立ちました。

今までの食器はこれ!けっこう大きくて重い。


ティーティーに買ったもので、黒船ちゃんも使い、今はアビーが使用中。


食器を床に直接置くと犬は頭(首)を下げて食べますが、その姿勢はダメらしい。

その理由は、

犬の食道は横向き(人間は縦)なので、頭を下げて食べると食べたものが逆流。

②下向きは前足や首、背中、腰等の関節に負担。老犬は食事のたび体にダメージ。

③この姿勢は消化に時間がかかる。消化機能が低下する老犬は消化不良の原因になる。

なので老犬に負担にならないよう、食器に高さを持たせています。


これはこれで全然不足はないのですが、気分転換をしようと思って食器をヒマワリ模様の陶器に変えてみました。


実はこの陶器、バブル華やかなりし頃に某百貨店の美術サロンで新進気鋭の陶芸作家の作品展が開かれた時にそこで買ったものなの。


そう書くとすごい逸品みたいに思えますが、実は作家さんが知り合いのご親戚の方で、お付き合いで作品展を見に行っただけなの。そしたら入り口で名前書かなきゃいけないし、何か買わなきゃいけない雰囲気だったので、当時は若い女の子だった私にもギリギリ買える品物を必死で探したらこれだったのよ。


大胆なヒマワリ模様。内側と外側の模様で円形のひとつのヒマワリになる作り。


でも何に使えば良いのかわからず、その日から30年以上戸棚の中で眠ってました。先日の洋服みたいにリサイクル店に持って行こうかとも思いましたが、せっかくなので犬の食器にしました。

以前の円錐形と違って、形は半球状


ちょっとずらして食べやすい角度に(ホントに食べやすいのかしら?)


でもね、飼い主である私の朝のお皿は「ヤマサキパン祭り」でシールを集めてもらった景品の白い皿。それも20年以上も前。こういうのは強くてなかなか割れないのよね。そして私の洋服は必ずバーゲン品だけど、犬は専門店通販か注文服。あ、愚痴ってるんじゃないのよ。それだけアビが大好きってことなの。

これからもずっと仲良くしていこうね、アビちゃん