YUKI - OMOLOLA

MY DAILY LIFE

水辺の植物

2019年07月24日 22時37分00秒 | Weblog
先日、鉢植えの花菖蒲が美しく咲いている某ブログを拝見し、感動しました。そしてハナショウブを絵に描いてみるというチャレンジをしてみましたの。しかし、腕前はへなちょこ以下の私、当然ながら難しすぎてこの無謀なチャレンジはあえなく挫折。画用紙はゴミ箱へと即葬られました。

でもね、そのブログを見てから水辺の植物っていうんですかね、菖蒲、アヤメ、ホテイアオイ、ハス、睡蓮、金魚藻などが大変美しく感じられるようになりましたのよ。そこで今年の後半の絵のモチーフは水生植物にしました。(冬になっても水生植物を描くんやろか?ワタシ)

まず第1弾は「スイレン」。これはまだ未完成なんだけど、ここまでくるのにかなり時間がかかって疲れてしまい、仕上げは後回し。
これを見てもらった感想は、「暗いイメージ」「仏壇に置く絵」「池が沼かがおどろおどろしくて、妖怪が顔出しそうな雰囲気」と散々なものでした。


でも、これも光の加減で印象が違います。

未完成だけど、額に入れて雰囲気を見る。あぁやっぱり暗い絵だわ・・・。


色遣いを明るくして、花の描き込みや修正、バランス等の細部の処理が終わったら完成ですが、まだ半分も終わってない。完成時にもう一度アップしますね、たぶん来年。

とにかく、今の私のマイブーム(お花編)は水生植物です。
Pさま、ありがとう。