長らくご無沙汰しています。
最終記事が12月16日なので、実に5か月近くもブログ更新していませんでした。とりあえず私は生きてます。内容の薄いブログでいくら自分用の忘備録と言えど、更新のない間もご訪問くださっていた皆さま、ありがとうございます&すみませんでした。
この間、何だかいろんなことがいっぺんに来ちゃって、オフライン生活を余儀なくされていました。
①デジカメが壊れて写真が撮れなくなった。
ピンクのニコン製デジカメ。一見壊れてなさそうに見えますが、小さな丸い電源ボタンが押し込まれたまま元に戻らなくなりました。したがって電源ONにならないのでブログ写真が撮れず、内蔵記録装置内の写真も見られず、ブログ更新に支障が出ました。PCにケーブルで繋いでもカメラ自体がONにならないのでどうしようもないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/75/639d1ed3fe3e5279c6a14f354f459ae7.jpg)
②ついにパソコンが壊れた
2013年から愛用しているDynabookですが、ついに壊れました。っていうか、無線を受けるアンテナがちぎれたので、インターネット接続ができないの。これで完全にブログ更新ストップ。故障の原因はおそらく経年劣化でしょう。このPCはハード面でのトラブルが多くて修理に出したり、テープで止めたり、最後は画面を副木で支えたりしてましたが、ついに・・・・。
携帯はガラケーなので、電話以外は完全にオフライン生活に突入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a8/76c4358553d843b5cdb96aed3d2d266e.jpg)
③激しい腰痛に襲われた
過去2番目くらいの激しい痛みで、1月・2月とほぼ寝たきり状態でした。1月初めに無理して公園に行ったんだけど、帰り道に激しい痛みで行き倒れてしまったの。倒れた私のすぐ横を何台かの車がスイスイ通りすぎました。最後に町内消防団の消防車が通りかかり、私を救助してくれました。
家に帰っても寝返りは打てない、トイレも四つん這いもしくはホフク前進で。2階へも行けないし、車も運転できない。門扉前の階段をどうやって昇降するか。何より家の中でもバリアフリーではないのよね。こんなに長引くのは初めてで、実は知らないうちにすでに重症化していて、今後は車椅子生活になるかもしれないとその時は覚悟したわ。
でも病院へは行かなかった。以前の診察で「異常は無いし、痛いときに来なきゃわからない」と言われたし、診察で何かしらの病名診断が出れば生活に制約が出るかも。それは不自由で嫌だし、最後は治るだろうし・・・。
④メガネが壊れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/da/1f66f31abff97f7dccecbb1fe4abd376.jpg)
ある日、気が付くと突然メガネのツル部分がちぎれていました。原因は不明。不自然な力が加わったような歪みはなく、ただ金属の細い棒が静かに切り離されていました。すぐに新調したいけど腰痛で外出できないので、予備のメガネを使っています。だたこれが遠いところを見る用なので、不便不便!!!日常生活に支障をきたしています。
⑤ガラケー使えなくなる
AUの3Gガラケーの使用期限は3月まで。それは知ってたけど、腰痛の今、どうしろっていうの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/1ce9828f25d668763c862c42d9b41f01.jpg)
⑥左足を骨折した!
これが動けなかった最大の原因です。3月9日、腰痛もマシになったので外出しました。運動不足だからと早足で歩道を歩いていたところ、突然私の体が宙に舞い上がり、次に路面に叩きつけられました。ナニ、ナニ、何なの?
最初は交通事故にあったと思ったけど、そうではなかった。合わないメガネのせいか、道路の段差と穴に気づかなかったの。おまけに腰痛のせいで素早く足をかばえませんでした。すぐに足首にズキンと激しい痛みが。すぐにこれは折れてると自覚したけど、その日は楽しいお泊りの日なので皆さんと一緒に旅行継続。夜は温泉にも入っちゃったツワモノは私です。当然ながら夜は足首がソフトボールぐらいに腫れ、翌朝一番で病院へダッシュしました。
レントゲンで骨折判明。「えぇ?この足で温泉入ったん??」と医師にはとても呆れられ、ギプスは腫れが少し治まってから装着とのことで、最初の1週間はシーネ固定。その後、晴れてギプス姿となりました。頭は一応しっかりしている(つもり)だけど、体が動かない、PCもない。何もできないことがこんなにつらいなんて、何だか痴呆か鬱かが進行した気がしますのよ。世間は良い季節なのに、私に良い季節はなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/82c2c6ce345e352d612d64958cb16a17.jpg)
そして先日、ついにギプスが取れ、取り外し可能な歩行補助装具に変わりましたが、相変わらず松葉づえ使用です。ギプス姿の記念写真を撮っておこうかとも思ったものの、この不自由さから逃れたい、二度とケガしたくないとの思いからギプスのことは忘れることにしました。まぁ日にち薬なので、まじめにリハビリに通います。
最近の私はこんな感じですの。思いがけない強制的オフライン生活も振り返ればそんな時があってもまぁいいかと感じています。今後は社会生活に戻れるようにゆっくりがんばります。