![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/77/e41527a46dcae834f93de3f9bdd6e2ed.jpg)
10年前の8月に書いた記事『5月の歴史探訪フォトアルバム-3』
mixiのフォトアルバムから、こちらにフォトチャンネルを作ってみました。
自分のiPadで見ると表示されない様なので、
同じく表示されない方はフォトチャンネル一覧からご覧下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
史跡散策(1) 鹿児島市内(PCではここ
に表示されています)
作っていて気付いたのですが、
この時の散策で、福昌寺跡の島津家墓地を訪ねた時に
篤姫の兄であり今和泉島津家を継いだ「島津安芸忠敬」の名を刻んだ燈籠を見つけて撮った写真に
以前から気になっていた「島津對馬忠喬」の名前が並んでいるのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/e97ffd15caaf0255bc321c7dd72ad6ac.jpg)
島津對馬忠喬についてはこちら
『島津對馬の長女・スガ』
確かに「どこかで目にしたことが、あるんだけどなぁ……」と記憶のどこかに引っかかるものがあったように思っていました。
今日、それが判明したわけです
嬉しいです〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
‥‥と、ここまで書きながら、『5月の歴史探訪フォトアルバム』は1〜3まであるのに、
見落としていました。。
『5月の歴史探訪フォトアルバムー1』と『5月の歴史探訪フォトアルバムー2』も是非
お読み下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
フォトチャンネル、作り直さなくては‥‥![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
mixiのフォトアルバムから、こちらにフォトチャンネルを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
同じく表示されない方はフォトチャンネル一覧からご覧下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
史跡散策(1) 鹿児島市内(PCではここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
作っていて気付いたのですが、
この時の散策で、福昌寺跡の島津家墓地を訪ねた時に
篤姫の兄であり今和泉島津家を継いだ「島津安芸忠敬」の名を刻んだ燈籠を見つけて撮った写真に
以前から気になっていた「島津對馬忠喬」の名前が並んでいるのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/e97ffd15caaf0255bc321c7dd72ad6ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
確かに「どこかで目にしたことが、あるんだけどなぁ……」と記憶のどこかに引っかかるものがあったように思っていました。
今日、それが判明したわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
‥‥と、ここまで書きながら、『5月の歴史探訪フォトアルバム』は1〜3まであるのに、
見落としていました。。
『5月の歴史探訪フォトアルバムー1』と『5月の歴史探訪フォトアルバムー2』も是非
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
フォトチャンネル、作り直さなくては‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)