S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

徳川美術館の中

2024-02-28 12:26:59 | 道具




 
入り口入ったところに チケット売り場がありました
ホームページから 前売りが購入できますので
ネット購入 クレジット決済 少しお安く入れました
 
写真は 禁止の表示がないところは 写しても良いと
丁寧に説明してくださいました
 
外に観光バスが止まっていましたけれど
それは 徳川園に入る団体さんで
美術館の中は 静かでした
 
刀剣とかもありましたけれど
見てもわからないのでスルーして
 

 
その次が お茶道具

 

小間の茶席
 


 

この花入れの口が柑口(こうじぐち)
柚口とは よく言われますけれど
ごっちゃになったのも ありそうです
柚じゃなくて柑
 

 
 

 
唐物の柑口 蜜柑に似ているからだそうです
 

 
いろんなところに お茶席が再現してありました
 

 
このお釜 面白いです
お茶席で お話が弾みそう
 

 

 

 
広間の台子
 

 


 

 

 
もしあれば 茶入れに沿った 箱とか仕覆とか
みんな出ていると もっと楽しめそう
 
不昧公の油屋肩衝の様に
茶入れ一つに つづら
凄いお道具が こまごまそろっています
蓋 仕覆 お盆 ・・・
 
来月 県立美術館にやってきます
ふまい関連で 畠山記念館も
 
不昧さんのおかげで
松江は それなりのお茶道具が来てくれます

徳川美術館  利休の茶杓 泪見てきました 

2024-02-28 07:31:49 | 道具



飛行機は10時についたのに
11時半すぎてしまいました
 
ようやくご到着
 

 

 

 
今回の展示はお雛様がメインでしたけれど
利休忌に合わせて 10日間だけの特別展示で
お目にかかれました
 


 

このケース 撮影禁止の印がありません
写真撮り放題 凄いですね


 
皆さん意外に素通りでしたね
お茶の関係の方が少ないのか ?


一人 ワクワク 何回も眺めました
お道具は 物語と歴史が大事
 
 

 

 
細く 薄く 蟻腰 逆樋で
 

 
櫂先

 

 
この筒 古田織部が
窓を切って 中の茶杓を位牌代わりに 拝んでいたというお話があります
 
真塗りで ツヤツヤ ピカピカ
窓の中も塗ってあります
 

 

 
もう1本 茶杓が出ていました
不休齊の字とか あまり見ることがないので
写真写しておきました