濃茶席の生菓子は
桜が満開で 桜色のきんとん

最後に残った 蝶々がつぶれた金団
造りながら 縁高に盛り付けたので 最高に柔らかなきんとんができました
お干菓子は

御池煎餅

季節の打ち物 春の色

烏羽玉のイチゴ味 初めてでした

上に苺 白の部分はミルク
中は苺風味の赤い餡


美味しかったです
今まで 季節の烏羽玉は 伊勢丹で横目で見て買ったことがありませんでした
この次は 買ってみよう
ほんと 美味しかったです

残りの御池煎餅と塩芳軒のお干菓子


この大きな打ち物は 松江にはありません
別注です
京都のお菓子やさんは 型をたくさんお持ちなのでしょうね
地元のお菓子やさんは
木型が手に入りにくいとおっしゃってました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます