隠岐神社のお献茶式の写真 いただきました 2022-08-28 10:05:20 | 茶事 茶会 さすがに プロの方が取られた写真は きれいです私たちは 何十年 お献茶のお手伝いに出てもお家元様の所作を まじかに見ることはなく写真など もってのほか 昨日 会があって奥様からのお土産と 写真をいただきました 隠岐神社 朝の光がきれいです 小さな神社ですので 来客の方は 外の椅子雨が降らなくてよかったです お献茶のお道具は 神社に伝わるお道具でした お濃茶とお薄を点てられました #裏千家 #お献茶式 #隠岐神社 #坐忘斎宗匠 « 瀬戸椿窯さんの銅板転写の染... | トップ | 夏休みが終わり ラストスパ... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 御家元お献茶 (sofo妙淑庵) 2022-08-28 13:47:03 御家元ご奉仕頂けて良かったですね。2019年5月の長谷大仏様以降、御家元のお献茶を拝見していません。早く今までどうりに人が集まれるようになってほしいです。 返信する お献茶 (yuki) 2022-08-29 09:47:00 こちらでも 出雲大社等 大きなお献茶は中止になっています。隠岐は後鳥羽院還幸という事で 海士町さんからのたってのお願いで実現いたしました。来客は 地元の方 山陰地区は 地区長 支部長以下 20数名だけのお手伝いでした。徳丸先生が水屋でお茶点てしてくださいました。こんなことはめったにありません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
2019年5月の長谷大仏様以降、御家元のお献茶を拝見していません。
早く今までどうりに人が集まれるようになってほしいです。
隠岐は後鳥羽院還幸という事で 海士町さんからのたってのお願いで実現いたしました。
来客は 地元の方
山陰地区は 地区長 支部長以下 20数名だけのお手伝いでした。
徳丸先生が水屋でお茶点てしてくださいました。こんなことはめったにありません。