![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2d/ca228c56379d063195c5dc3286333619.jpg)
一休寺の秋の月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/bf0cfef0c57537807ca4c7112c512eba.jpg)
中秋の名月は芋名月
10月にも名月があり
そちらは 豆名月・栗名月と言われます
今週は毎日 きれいなお月さまでした
花はスズムシバナ キセルアザミ マツムラソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/51/9c4eb101f64f2187429c16cb16e932e2.jpg)
スズムシバナは種が飛んであちらこちらに
今年はバッタが多くて 葉は虫食い
西日本では絶滅危惧種に指定されているようですが
環境が変わるからでしょうか
結構 たくましい花です 種でどんどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/049380dd1c0120103d4e6ae5e7ec8951.jpg)
マツムラソウも挿し木と種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/77/3af3cb407b0a2b98a7fba57e86b970cc.jpg)
キセルアザミは生徒さんから
我が家は絶えてしまいました
山に行けば生えているところもありますから
種を拝借すればいいのですが
なかなか その季節に行けません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ee/09f2d67e37f542b0775918f22bf504c4.jpg)
茶室はお稽古が終わると 閉めてしまいますので
花は 毎日交換
藪ミョウガとスズムシバナ
藪ミョウガは挿しておくと水の中で根が出たり
種が飛んで 思いもつかないところで生えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/27c202c13c1e054d187ed9d6b290195e.jpg)
茶室の前 水気もないのに ・・・
芽出しの時ツユクサかと思って どんどん抜いていたら
藪ミョウガでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます