今週の床は

地元出身の 若槻禮次郎の漢詩

一つ一つの漢字は 読めるのが多くなりましたけれど
漢詩としてはまだまだ ・・・
庚申夏日というのは 年に6~7回ある こうしん かのえさるの日のこと
この日は
道教の三尸説では
人間の体の中には三尸という三匹の虫がいて 庚申の夜
人が眠っている間に抜け出して 最高神に 罪や悪事を報告するために
告げ口された人間は 早死をするという
そのために 虫が体から出ないように その夜は徹夜で朝を迎える人が多いとか

表具の裂地
花は

最後の1本 七段花 矢筈萱 ホタルブクロ

花入れは 湯町窯さんの扁壺

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます