![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/2fc8f0826a3cdd6834f88430a23dbf56.jpg)
稽古がないと 毎日食べていた生菓子も久しぶり
7月に今治で買った母恵夢
一人で 食べてます
大きさが小さいので 程よいサイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/f7faee361989027984128a54eb19c40a.jpg)
レモン味の夏限定商品もありましたけれど
やはり 定番かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/dd327e4c7d6ecc9486df5e6ea8687003.jpg)
ふんわり やわらかくて 美味しい
久しぶりでした
以前 東北にボランティアに行ったときに
磐越自動車道の新潟に近いSAで ままどおる というお菓子を買いましたけれど
よく似たお菓子でした
ままどおる・チョコままどおる - 三万石 (sanmangoku.co.jp)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/5eab28296e41baec2204c8256c5a4717.jpg)
新潟のお菓子かと思っていましたけれど 福島のお菓子でした
お菓子大好きなので 一度食べたのは覚えているんですよね
松江ー南三陸 バスで17時間
JRバスさんで 運転手さんが交代されるときとか
SAに停まると 必ずお菓子探しでした
東北もおいしお菓子がたくさんありましたし
信越 北陸もお干菓子になりそうなものが ・・・
SAや道の駅 楽しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6b/c05fdd741b56812d7a608e77282956fd.jpg)
久しぶりの抹茶は
幹事会で頂いて帰った彩雲堂さんの秋野
味もあっさり これは竿物ですけれど
彩雲堂さんのお菓子 本当にきれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/8626a508bde71fe0c244da6797dad0cd.jpg)
もうお菓子の名前も秋ですか
8月はいただいた虎屋の羊羹が メインのお菓子だったような
美味しいけれど
季節感のある生菓子は やはりいいですね
旦那さんが羽田で買ってきてくれたのは
空旅とか苺が入っていました
これは 夏バージョンでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/c2871af106de6dc093731ca58b44d6eb.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます